ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

②半日陰~日陰の植物たち2018年6月

投稿日:2018-06-14 更新日:

この季節の日陰は

ギボウシ♪ うちには3種類あります。

昨年2種類ご近所さんからいただき、春先にレモンライムというギボウシ購入しました。大株だったので、2つに株分けしました。

ギボウシ

ギボウシ レモンライム

もう1株同じくらいのものあります!!花が咲きそうです!

あと2種類は・・

ギボウシ

ギボウシ 斑入り

斑入りで2種類あります

 

白い斑入りのものが花が咲きそうです!

追記6月25日:ギボウシの次のブログ 2018ギボウシ開花♪

 

アスチルベ

アスチルベ3種類

アスチルベは、真ん中のものが満開両側は一度終了し、左側の株だけ、もう1度花芽を作り小さく開花しました。

 

ムラサキツユクサ

ムラサキツユクサ やや日向に植えたもの

 

ご近所さんにいただいて、3株は斑入りのアオキの後ろに、枯れないように少し日が当たるところに1株だけ植えています。 やっぱり、日が当たるほうが元気ですが、日陰でもそれなりに咲いています。

 

アナベル大株

大株のアナベル満開

大株のアナベルのほうは、満開 子株のほうも咲いていますが、今年はまだ花も小さいです。

前回のアジサイのブログ:6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ

 

追記:次のアジサイのブログ:アナベルとノリウツギとサルスベリ

 

リアトリス

大きくなったリアトリス

リアトリスも順調

追記:リアトリスの今年の生長記録:リアトリス 紫 白 開花しました2018

 

赤しそ

赤しそ

昨年1株だけ、自然に赤しそが生えて、そのままにしておいたものが、たくさんの種をばらまき、今お庭に20株ほどの赤シソがあります!!

今年はシソジュース作ろうか・・ 結構葉がきれいだし、そのままにして、楽しもうと思います。

前回のブログ:その①半日陰~日陰の植物たち2018年5月

 



-季節の花木, 現在のお庭
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

秋の苗の買い出し 那須 チューリップ植えました

いつもは、 「LEAF HOUSE」(リーフハウス) http://leafhouse.sunnyday.jp/ に苗を見に行くのですが、 今日は、 那須のコピスガーデン Coppice GARDEN …

こぼれ種と種を蒔いた花々

花壇に、あかちゃんひまわりの種を植えて、さきました! マリーゴールドは昨年植えていたので、こぼれ種から成長、 ↓メランボジウム 昨年、寄せ植えで買ってきたもので、土を天日干しにして、畑に戻したら、芽が …

ボタンの開花 おわる・・++ シャクヤクは??

GW自宅を5日空けた間に・・ 5月7日 不在中に開花していたようで、そしてここ2日朝晩の冷え込みや雨もあって、あっという間に散っていました・・ ボタンの記録 3月15日芽吹き 3月30日 つぼみが膨ら …

朝顔2021

今の2年生からもらった朝顔の種を植えて、開花しました。 6/7発芽 7/23頃から開花しました~ 息子の持ち帰りの学校の朝顔も一緒に♩ 家庭用は種を6つ植えて、送れて全部発芽してきましたが、3株だけ残 …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ