ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 剪定 季節の花木 現在のお庭

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

投稿日:

今年は早く咲いて早く終わりそう

 

サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ)

クリスマスローズとジュズサンゴ

今年は咲き始めが早く、もう実を付け出しているものもあったり、花を今から咲かせようかというものもあったり・・。

とりあえず、実をつけてしまうと、株が弱ってしまうので、終わったものは切ってしまいました。

丸裸にするのは、もうちょっと先にしようと思います。

今年は8月までは本当暑かったですが、9月は雨が多いし、一気に秋の気配ですね・・



-お手入れ, 剪定, 季節の花木, 現在のお庭
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

お正月~ 春節

ちょっと投稿が遅れましたが・・、 2022年末のお正月準備 子供たちがお花を飾りたいと言ったので、お金を渡して2人で近所まで買いに行きました。 値上がりしていて;; お目当てのものが足りずに買えなかっ …

秋らしくなってきました

今年は暑かった・・ やっと朝晩は涼しくなってきました~ 今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。 コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去 そして、今年 …

ゴムの木 取り木

伸びすぎてしまったゴムの木 6年前ほどに、園芸教室で取り木の実習があり、取り木した苗がこんなに大きく間延びしてしまった。6月頃が取り木にはいい時期かと思います。 上部の伸びたゴムの木を取り木してみたい …

7月家庭菜園

今年はカメムシが多くて、ゴーヤを食害されてしまい、大きくなる前に熟してしまって、収穫がすすみません。。 だいたい結実してから3週間で、7月下旬~8月初旬頃に初収穫と思っていましたが、7月下旬早めに初収 …

2023クリスマス~

玄関の西側の花壇の斑入りマサキにも装飾しました♪ あんまりこういうの苦手なんですが・・ 室内のツリーは子供たちがやってくれました。 しかし、西側の花壇 マサキ すっごい大きくなった・・ 2017年6月 …

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ