ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

投稿日:2018-10-08 更新日:

涼しくなってきました。

お庭の雑草もあまり増えなくなってきたので、全体に雑草むしりと、枝の整理をしました。

ふと見ると! ナツハゼの実が熟しています。

春でも夏でも紅葉しているようなナツハゼは、お庭の中の彩りとアクセントになります。

ヤブラン

ヤブランも開花していました。

 

春に植えたアジュガ チョコレートチップ
小さかった1苗のポットがこんなに増えています

アジュガ 斑入りのものでアジュガ  バーガンディグロー も植えているのですが、こちらはあまり増えず、植えたときより少し大きくなったくらいです。

チョコレートチップは6倍くらい増えました。株分けは容易なので、増やせそうです。

2019年4月23日追記:秋に株分けして分けたものが開花しました。

都忘れとドウダンツツジ開花しました!&アジュガ

 

そして、今年の春にイロハモミジのこぼれ種が芽を出していることに気が付き、植え替えて放置していたら・・

イロハモミジのこぼれ種から・・こんなに大きくなりました。

 

なんと!最初は3㎝くらいで、葉っぱも2つだったのに、20㎝くらいに成長していました!

こぼれ種からの発芽苗 3つあったのですが、他はダメになってしまっていました;;

 

雑草を取り、整理したお庭の写真

 

11月になったら、小道をきれいに作る予定です!



-お手入れ, 季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

7月~8月盆前 猛暑のお庭

7月30日お庭 週末に芝刈りしました。 サルスベリ 今年は咲くのが早かった 今年初めて、カミキリムシの被害にあいました。 エゴノキの株下に木くずがあり、これは!!と思って、すぐに殺虫剤と株元にダイアジ …

アナベル開花

6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ

家にはアナベルが2株、山アジサイの「紅」が1株、今年3月に購入したノリウツギが1株あります。 アナベル昨年すっごく小さいものを1株買ったのですが、開花しなかったので、ホームセンターで少し大きめなものを …

冬~春へ お庭全体の様子2019

4月23日 イロハモミジは葉が8分くらい出ました。 エゴノキも葉が揃い今年は昨年以上に花のつぼみを持っています。 エゴノキは本当成長が旺盛です。 ちなみに2年前 写真一番左がエゴノキ 細くて小さな株で …

今年のレモンは…2019

    久しぶりに防虫ネット外しました。 今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。 摘花など …

白ぽい花特集♬

5月から6月初旬 白い花がきれい 5/10 エゴノキ 満開   5/10 お隣さんに昨年もらった あやめ 咲きました   5/10 アナベル つぼみ 6/5 アナベル 咲いてきまし …

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ