ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき 育苗

種まき後~ 彼岸花 秋ですね♪

投稿日:

前回のブログ

初秋~ 種まき&剪定

カブ 9/11に種を蒔きました。

9/15には芽が出てきていましたが、一部、双葉が虫に食べられちゃったようです・・(その場所に遅れて種を蒔きましたが・・・どうなるか)

 

9/4に蒔いた 秋植えのお花の種

9/15 左下はスイトピー、右下はルピナス

左上のオルレア、アスターもまだですね。やっぱり早かったかな・・

写真上にある、リーフ↓ 庭作業していたら、ご近所さんにもらいました。

モクビャッコウ という植物です。

10月になったら寄せ植えを新しくしますが、寄せ植えのアクセントに植えようと思っています。

↓彼岸花 が咲いてきました~。お彼岸ですね。

9/15 彼岸花 別名 曼珠沙華(マンジュシャゲ)

9/16 だいぶ咲いてきました

ゼフィランサス 丸5年経ったから、植え替えかな・・

植えっぱなしもそのままにしておくと、込み合ったり、咲かなくなってきますね・・



-家庭菜園, 種まき, 育苗
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2021年畑開始

3月中旬頃種まきをした、リーフ系と春菊が芽が出てきました! ばらまいたリーフ系の芽   「すじまき」した 春菊も芽が出てきました! まだ霜よけ、寒さよけしていますが、そろそろとってもいいかな …

今年のレモンは…2019

    久しぶりに防虫ネット外しました。 今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。 摘花など …

2018②ビオラ 寄せ植え こぼれ種苗も一緒に

ガーデンシクラメン 赤のパンジー 観賞用とうがらし アイビー2種 ワイヤープランツ 玄関先の寄せ植え いろいろ植えても結局最後は、ワイヤープランツとアイビーになってしまう;; 夏の間はペチュニアを植え …

2022梅収穫

今年は昨年より少し大きめが多かったですが、昨年は1.8㎏、今年は1.3㎏でした^^ 今年は梅漬けにします~~。 2022/8/15 だいぶ漬かってきた! そして、お庭はアナベルが満開! 切り花にして、 …

ジューンベリー 完熟はちょっと甘くおいしい

だいぶ大きくなり、実も増えた ジューンベリー あまり甘くはないので、毎年鳥さんのエサになっていましたが、たわわに実っているのを見て、少し採ってみました。 玄米フレークの上にヨーグルト その上にのせまし …

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ