ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

ネモフィラ 定植 お庭の冬の苗植えました

投稿日:2023-11-22 更新日:

育苗していた ネモフィラ

10/17そろそろ定植かな

↓前回ネモフィラの育苗の様子

2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害

まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30)

お庭の日当たりのよい中州 ラベンダーの周りに(10/30)

 

抜いたエニシダの場所に(11/5)

※12/17現在 暖冬でネモフィラも真冬前におおきくなりました。

お庭の花壇にはパンジービオラと一緒にネモフィラも植えて、チューリップも11/21に植えました。(11/5)

※12/17現在 パンジーよりネモフィラの生長がすごい。

 

混み合ってきた中州の低木 ローズマリーを抜いて空いたスペースに、パンジー、ビオラを植えました。(11/5)

 



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2019 12月お庭の様子とコンテナ寄せ植え

12月14日 紅葉も終わりに近づいています 落葉樹はすっかり葉を落とし、冬景色になってきました。 我が家の春一番と言えば ”アセビ” 近づいてみると、つぼみをつけていました。 アゼビ そして、一年中咲 …

7月初旬 梅雨空の花たち写真

梅雨空 朝の見送りの後、そのままお庭に行くと、朝降った雨と曇り空で、花たちが美しく見えたので、花だけ撮ってみました。 寄せ植えで育てているペチュニア3種 フリル系のものが2種あります ペンタス2種 ト …

2018ラベンダー 咲き終わりました

ラベンダー 昨年はフレンチラベンダー2種と一年草のレースラベンダーを植えていました。 レースラベンダーは枯れてしまいましたが、フレンチラベンダーは1株は今年の大雪でダメになりましたが、もう1株は開花で …

2018 9月 夏の草花たち 初秋の様子

夏の草花前回ブログ(開花頃) 2018 7月 夏~の草花たちが開花 そして、暑さでまさかの熱中症??   シコンノボタン 毎日咲いてくれますが暑さで少し疲れ気味?? 毎年11月くらいまで、毎 …

2018②ビオラ 寄せ植え こぼれ種苗も一緒に

ガーデンシクラメン 赤のパンジー 観賞用とうがらし アイビー2種 ワイヤープランツ 玄関先の寄せ植え いろいろ植えても結局最後は、ワイヤープランツとアイビーになってしまう;; 夏の間はペチュニアを植え …

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ