ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭 種まき 育苗

ネモフィラ 定植 お庭の冬の苗植えました

投稿日:2023-11-22 更新日:

育苗していた ネモフィラ

10/17そろそろ定植かな

↓前回ネモフィラの育苗の様子

2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害

まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30)

お庭の日当たりのよい中州 ラベンダーの周りに(10/30)

 

抜いたエニシダの場所に(11/5)

※12/17現在 暖冬でネモフィラも真冬前におおきくなりました。

お庭の花壇にはパンジービオラと一緒にネモフィラも植えて、チューリップも11/21に植えました。(11/5)

※12/17現在 パンジーよりネモフィラの生長がすごい。

 

混み合ってきた中州の低木 ローズマリーを抜いて空いたスペースに、パンジー、ビオラを植えました。(11/5)

 



-季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2020 お庭紅葉がきれい

家に帰ってきて正面に見えるイロハモミジ きれいに紅葉しています。 京都の秋のモミジがきれいで、正面はイロハモミジにしました。 ライトアップも京都をイメージして、アップライトつけています。   …

2022.3.16春がやってきた! 1

シラー シビリカブルー クロッカス   ミニ水仙   地植えの日本サクラソウ コンテナのクリン草〈サクラソウ〉 南高梅   こぼれ種から ネモフィラ 1株からこんなに芽が …

サルビアクリスティンイェオ

2018サルビアクリスティンイェオ その後

5月30日満開 5月19日 前回ブログ:2018サルビアクリスティンイェオ開花しました! 6月25日現在も満開でしたが、伸びすぎで樹形が乱れたのと、梅雨で蒸れを防ぐために本日カットしました。 カット後 …

春の訪れを感じる季節になりました

ティタティタ ミニ水仙 ティタティタ 芽が出ていました。 昨年終わったものを1鉢100円で購入したものです。   スノーフレーク ミニ水仙 スノーフレーク 芽が出ていました。 我が家の水仙2 …

秋〜春 寄植え手直ししました

秋に植えた寄植え↓ 寄せ植え作りました 枯れてしまったストックや、セージを取り除き苗を追加しました。 ↓こちらは、中心のグレースが、枯れずに寒い真冬も綺麗に咲き続けよかったです♫ 4/5追記 こんもり …

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ