ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

現在のお庭

7月~8月盆前 猛暑のお庭

投稿日:2024-08-03 更新日:

7月30日お庭 週末に芝刈りしました。

サルスベリ 今年は咲くのが早かった

今年初めて、カミキリムシの被害にあいました。

エゴノキの株下に木くずがあり、これは!!と思って、すぐに殺虫剤と株元にダイアジノンを散布

株に穴らしきものが3か所ありました。

そこに殺虫剤スプレーを撒きました。また数週間後に蒔く予定。

とりあえず、その後は木くずはなくなりました。

 

8月3日お庭

猫除けグッズや対策いろいろやってますが、猫が増えすぎて、糞尿被害に悩まされています。

いつも糞をされるところに、使っていないきゅうりのネットで対策してみました。

これをしてから、家の庭で糞を見かけなくなりました。。

今後どうなるか。

9/5その後、糞は見かけなくはなりました。

出かけるから自動散水を取り付けたのも、水に濡れるのを嫌がる猫にはよかったのかも?



-現在のお庭
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

春の訪れを感じる季節になりました

ティタティタ ミニ水仙 ティタティタ 芽が出ていました。 昨年終わったものを1鉢100円で購入したものです。   スノーフレーク ミニ水仙 スノーフレーク 芽が出ていました。 我が家の水仙2 …

ギボウシ

②半日陰~日陰の植物たち2018年6月

この季節の日陰は ギボウシ♪ うちには3種類あります。 昨年2種類ご近所さんからいただき、春先にレモンライムというギボウシ購入しました。大株だったので、2つに株分けしました。 ギボウシ レモンライム …

2017紅葉 深まる秋 冬野菜は??

ドウダンツツジ 最近街中の街路樹でもよく見かけますが、本当紅葉もきれい。 コナラ 雑木の王様 姿が荒々しいけれど、紅葉きれいです。 そんな中、この北関東でも、まだ頑張ってピーマン成っています。でももう …

2024年5月お庭

冬から残っているコンテナたち~ 5月中旬に春夏用のコンテナ1つ追加しました!↓ 残りのコンテナはパンジーたちが終わった6月くらいに、新しくする予定! 玄関西側花壇 下草のアジュガ(紫の花)がきれい 5 …

真冬のお庭2018

ソヨゴの葉がいい感じ。常緑樹があるといい。 休眠中のお庭。エニシダ(写真上2つ2株)の緑はまだ保持できています。 冬はまったく日が当たらず、土は凍っているけれど、斑入りのアオキとセイヨウイワナンテント …

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ