ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 定樹 現在のお庭

2017秋のお庭の草花と樹木たち

投稿日:2017-10-09 更新日:

キンモクセイ咲きました!いい香り~~☆

秋になりナツハゼようやく定樹しました。

夏は朝は日が当たる場所で、冬場は日が当たりにくいのですが、大丈夫かどうか。。

彼岸花の球根 ご近所さんにすっごくいただいて、4株ほど花が咲きました。

実は、別の場所に植えていたのですが、夏の長雨で、水が溜まってしまい。。急きょ、お彼岸近くにここに植え替えたので、他の球根はだめになったのかと思っていたのですが、今年花が咲かなかっただけのようです。来年に期待!

※2018年9月追記 花が倍に増えました!

彼岸花開花しました 2018

 

セージたち大きくなりました。昨年コンテナで育てていたウィンターコスモス咲きました! 途中切っても切っても、すごくのびる・・

PS;5月14日のブログ「花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!」

http://be-taki.com/niwa/2017/05/14/naeodamaki/

シコンノボタンは絶好調。真夏から咲き始めて11月頃まで長く楽しめます♪

寒さに弱いので、コンテナ栽培ですが^^

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 定樹, 現在のお庭
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボタンの開花 おわる・・++ シャクヤクは??

GW自宅を5日空けた間に・・ 5月7日 不在中に開花していたようで、そしてここ2日朝晩の冷え込みや雨もあって、あっという間に散っていました・・ ボタンの記録 3月15日芽吹き 3月30日 つぼみが膨ら …

サルビアクリスティイェオ

2018サルビアクリスティンイェオ開花しました!

5月19日 昨年は樹形が整わず、花も少なかったのですが、晩秋に短く切ったのがよかったのか、今年は、株も一回り大きくなり、樹形も整いました! セージ系が大好きで、サルビアクリスティンイェオは、紫系のセー …

レモンで育つアゲハの幼虫たち

今年のレモンは実が1つだけ・・ たくさん花が咲いていたけれど、少し日陰に置きっぱなしにしていたためか、実がポロっと落ちてしまい、途中で気が付いて、日向に移したその後1つだけか実が大きくなりました・・。 …

サルスベリ 今年は早く終わりそう??2018

今年は早く咲いて早く終わりそう   サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ) クリスマスローズとジュズサンゴ 今年は咲き始めが早く、もう …

春の予感

今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ