ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 家庭菜園 種まき

冬野菜種まき&ビオラとチューリップ寄せ植え

投稿日:2017-10-04 更新日:

ほうれん草と春菊を9月中旬頃種を蒔きました。

写真上の芽がほうれん草、下が春菊

春菊のほうが株が育ち、何度も食べられるようなので、すじの間隔が広い。

すじまき を調べると、1㎝くらい間隔で種を蒔くようですが、まさしく間隔は無視してばらまいてしまいました><

たくさん間引かないと。。。

春菊もばらまいてしまいましたが><、すじまきのすじの間隔が広かったので種は余りました。

リーフレタスも空いたところに蒔きました。

PS   2018.12月 寒くなり、まったく大きくならない・・・

北関東では、やはり、夏が終わりすぐに蒔かないとかなぁ。。

うちのお庭の畑部分が、冬場は日が午前中の数時間しか当たらなくなり、冬野菜は厳しいようです。。コンテナで日当たりの良いところで育てて楽しむのがよさそうです、、

冬場はいろどりがなくなるので、コンテナガーデンを楽しもうとまず1鉢

ビオラ3種と、西側花壇のリシマキア、チューリップ3種6球植えました!!

 

 



-コンテナガーデン, 家庭菜園, 種まき
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

2018③緑のカーテン 初収穫です!

前回のブログ 7月8日 2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪ 約18日後に食べ頃になりました。雌花の実が付いてだいたい三週間くらいで食べられそうです。 23㎝くらい だいたいスーパーのサイズ …

家庭菜園♪

植えてからメキメキ生長してきました♪ リーフレタス   スイカ♪ 摘心せずにそのままにしてあります。実を大きくしたりするには摘心したほうがいいみたいですが、育児に追われて、そのまま・・ &n …

家庭菜園用種まき

4月下旬 ピーマン ナス フルティカトマト オクラ 西洋オダマキの種を植えました。 野菜類は苗を植えてもいい時期なので、遅いからどうなるか…… ナス   ピーマン   フルティカト …

2018⑪家庭菜園 ナスがそろそろいい感じ?

6月28日 品種:水ナス湧水 接ぎ木 6月28日 千両二号 接ぎ木 接ぎ木で二種類植えています。 苗も大きくなり、実があまりならず心配していましたが、あと数日には、たくさん採れそうです!! ナスの状況 …

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ