ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 現在のお庭

秋も終わり冬の訪れ、夏野菜は終わりかな??

投稿日:2017-11-30 更新日:

トマトさん、終わりですね、、寒くて赤くならず腐ってしまいます・・

大根なかなか大きくならない。。植えたの遅かったからかなぁ。8月には植えないと厳しいのかな。夏野菜中心の畑だったから、スペースが空かず、うちは厳しいかな。。日当たりも悪くなってくるのもあるけれど。

こちらも生長止まってます。。春菊&ほうれん草

こちらは順調!!ブロッコリー 鈴なりブロッコリーっていう苗です。

いちごちゃんは相変わらず、、そろそろ成らなくなりました。

 

お庭の風景

イロハモミジ

クリスマスローズも育ってきました。 ランタナ、冬越せるかな、、

2018年3月現在、1月の大雪で枯れてしまったようです。やっぱりコンテナ栽培かな。

日向ゾーン こちらのウインターコスモスもそろそろ終わりかな。

 

 



-季節の花木, 家庭菜園, 現在のお庭
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

冬~春へ お庭全体の様子2019

4月23日 イロハモミジは葉が8分くらい出ました。 エゴノキも葉が揃い今年は昨年以上に花のつぼみを持っています。 エゴノキは本当成長が旺盛です。 ちなみに2年前 写真一番左がエゴノキ 細くて小さな株で …

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

こぼれ種と種を蒔いた花々

花壇に、あかちゃんひまわりの種を植えて、さきました! マリーゴールドは昨年植えていたので、こぼれ種から成長、 ↓メランボジウム 昨年、寄せ植えで買ってきたもので、土を天日干しにして、畑に戻したら、芽が …

春の訪れを感じる季節になりました

ティタティタ ミニ水仙 ティタティタ 芽が出ていました。 昨年終わったものを1鉢100円で購入したものです。   スノーフレーク ミニ水仙 スノーフレーク 芽が出ていました。 我が家の水仙2 …

2019②家庭菜園 6月までの状況

今年度の菜園 昨年より少し遅めGW終了くらいに苗を植えました。 前回のブログ 2019①家庭菜園 秋植えした小松菜収穫しました&ネギと玉ねぎ 昨年秋に菜園スペースに植えたとちおとめ↓ 3月15日 3月 …

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ