ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木

リアトリス 紫 白 開花しました2018

投稿日:2018-07-08 更新日:

リアトリス満開

リアトリスが満開になりました。

以前のブログ

季節の花を切り花にしてみました

で、最初に咲いたものと切り花にしましたが、残りも咲きました。

中には白いリアトリスも! 昨年は咲かなかった球根だったようで、白い花の球根も混じっていたようです。

白のリアトリス

 

今年のリアトリスの生長記録

5月9日
葉が茂っています

 

リアトリス

5月25日
花芽ができてきました

 

6月6日

 

リアトリス

6月13日
大きくなったリアトリス

 

6月24日

 

6月29日
花が咲き始めました

 

7月8日リアトリス満開

 

塀の縁で、日向~半日蔭 に植えています。

縁を明るくしてくれてきれいです。

 

8月12日追記 すっかり開花が終わっていたのに、ふと見ると

一輪咲いている!!

7月中にだいたい終わって、花をカットしていましたが、なんと、遅れて開花しています。

なんかうれしくなりました。

 



-季節の花木
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

サルスベリ定樹と庭の植物の様子

サルスベリ、ご近所さんにいただきまして、定樹しました! 雑木のお庭には・・、合わないかもと思いましたが、お寺などにも植えてあったり、意外といけるかも?? 真夏に咲く木って、貴重ですしね! 根の生長を促 …

2020年雑木コーナー 旺盛になりました

深緑になってきました。 我が家の雑木コーナー 成長が旺盛な、エゴノキ、コナラ、南高梅 写真手前がコナラ その隣エゴノキ 後ろ側南高梅   写真真ん中がソヨゴですが、植えたときは一番大きかった …

グラジオラス増える・・

2018年6月グラジオラス   掘り上げた球根 昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。 今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。 4月23日芽が出始めました 5 …

2023だいぶ暖かくなり、芽吹きがすすむ

イロハモミジが芽吹いてきて、 ジューンベリーが開花しました。 鉢で育てているイロハモミジもきれい。 赤の葉っぱのナツハゼも芽吹いています。   宿根草や、こぼれ種から芽をだしている花々も成長 …

ジューンベリー3年目今年は??

昨年のジューンベリー 2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう! 昨年の5倍以上は実をつけました! 木もだいぶ大きくなったので、少し剪定もしました。 ムクドリが毎日やってきてだいぶ食べら …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ