ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園 種まき 育苗

2018⑭家庭菜園 モロヘイヤ1株だけ立派になってきました

投稿日:2018-08-24 更新日:

前回のモロヘイヤのブログ

2018⑫家庭菜園 とうもろこし初収穫 モロヘイヤ

4月に種まきしましたが、北関東ということもあり、なかなか生長せず、7月頃から大きくなりはじめました。

今日見ると1株最初から生長が良かった株がだいぶ大きくなっていました!

モロヘイヤ 大きくなった1株

この株の後ろに中くらいの1株ありますが、それもだいぶいい感じになってきました。

 

もう1か所別のところにも植えたモロヘイヤ こちらは、生長がゆっくりで小さかったのですが、、

別の場所に植えたほうのモロヘイヤ

少し大きくなってきましたが、8月下旬なので、このあと食べられるほど立派になるかどうか・・。

大きくなったほうは、少量だけど、切って食べられそうです。

8月25日追記:収穫しました

二人分くらいかな、

 

※9月10日追記

二回目収穫しました!小さかったほうのモロヘイヤもだいぶ生長して、今日は買ってきたくらいの量が取れました!!前回から2週間ちょっと経ってしまいました。

9月に入ってしまいましたが、これからの生長はどうなるか・・。

理想は一週間に1回スーパーの量が取れる期間が2か月とかあるとありがたいなぁ。

※9月20日追記

三回目の収穫です。スーパーの量より少し少な目で収穫できました。

 

家庭菜園前回のブログ:2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが

家庭菜園次のブログ:2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え



-家庭菜園, 種まき, 育苗
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

今年のレモンは…2019

    久しぶりに防虫ネット外しました。 今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。 摘花など …

いちご収穫始まりました2018コンテナ栽培デルモンテ

デルモンテ めちゃデカッ!いちご めちゃウマッ!いちご 四季成りのいちご苗10月に植えてからようやく収穫始まりました。 スーパーではそろそろ終わりですよね。。 いちご2種類 デルモンテ   …

2024 家庭菜園開始~!

秋にお隣さんが種から育てた、レタスは冬を越して、4月下旬から食べごろになりました~ すぐ食べられるように洗って水気を取り、タッパーに入れています。 GWになり、子供たちと畑を開始!と思って、4月中旬に …

2018⑯家庭菜園 いちご 秋ナス 成長中

9月24日 いちご春よりいい感じに収穫できています! 前回のいちごのブログ 四季成りいちご 初秋 株が充実してきました! 秋生まれの娘 この時期誕生日ケーキ手作りしたとき、いちごがなくて・・。 少量で …

種から植えた、増えた植物たち2018 パート2 アスター咲いたよ!

前回のブログ 種から植えた、増えた植物たち2018 矢車草は夏場でお休み中・・ 赤シソは大きくなったのですが、赤みが足りないので、シソジュースにはちょっと物足りない?感じがしたので、これ以上増えないよ …

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ