ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

2018 9月 夏の草花たち 初秋の様子

投稿日:

夏の草花前回ブログ(開花頃)

2018 7月 夏~の草花たちが開花 そして、暑さでまさかの熱中症??

 

シコンノボタン

毎日咲いてくれますが暑さで少し疲れ気味??

毎年11月くらいまで、毎日花を咲かせてくれます。今年は暑かったのでどうでしょうか??

 

ゼフィランサス

満開です!

昨年植えて植えっぱなしで2期目ですが、さすがに昨年より大株です!

球根が成長しています。来年もっとたくさん咲かせてくれるかな^^!

 

ミソハギ

相変わらず満開^^

相変わらず、手前の山アジサイの紅まで勢力を伸ばしています。^^;;

 



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

梅収穫

昨年は500gくらいで初収穫だった梅 今年は1.7kgくらい採れました!! 洗って 干して 梅酒にしました~~ 楽しみ!! 収穫後剪定しました!来年もたくさん実がなりますように!

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

涼しくなってきました。 お庭の雑草もあまり増えなくなってきたので、全体に雑草むしりと、枝の整理をしました。 ふと見ると! ナツハゼの実が熟しています。 春でも夏でも紅葉しているようなナツハゼは、お庭の …

春の訪れを感じる季節になりました

ティタティタ ミニ水仙 ティタティタ 芽が出ていました。 昨年終わったものを1鉢100円で購入したものです。   スノーフレーク ミニ水仙 スノーフレーク 芽が出ていました。 我が家の水仙2 …

チェリーセージ

2018チェーリーセージ 1回目開花終了お手入れ編

チェリーセージは丈夫で、剪定を定期的にすることで、開花も5月から11月と長く楽しめます。 冬場も日向であれば、葉も残り、冬でも地上部が残るのでとてもよいです。 梅雨前の1回目の開花がだいたい終了した頃 …

エニシダ2回咲き??

大株のエニシダ 一回目が咲き、種?のようなものが 枝豆の小さいやつみたい   エニシダですが、大株1つ日向にと、小株が2株あります。 大株は5月に満開でした。 過去ブログ:2018年5月庭の …

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ