朝に撮影
左からコナラ、エゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジ
コバルトセージ・・伸び放題^^;;
雑草は落ち着いてきました。
蚊がいなくなったら、秋のガーデニング始めます!!
掘り上げたチューリップ球根植えたり、庭の小道作り直したりします!
↓梅雨前に掘り起こしたチューリップの球根についてのブログ
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
朝に撮影
左からコナラ、エゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジ
コバルトセージ・・伸び放題^^;;
雑草は落ち着いてきました。
蚊がいなくなったら、秋のガーデニング始めます!!
掘り上げたチューリップ球根植えたり、庭の小道作り直したりします!
↓梅雨前に掘り起こしたチューリップの球根についてのブログ
執筆者:tsukuroune
関連記事
12月14日 紅葉も終わりに近づいています 落葉樹はすっかり葉を落とし、冬景色になってきました。 我が家の春一番と言えば ”アセビ” 近づいてみると、つぼみをつけていました。 アゼビ そして、一年中咲 …
彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …
都忘れ 昨年は南側の塀の影になる日陰で育てていたのですが、冬に土が凍ってしまったり、葉が弱ってたので、3月頃に東側の比較的冬も午後くらいから日当たりがよくなる場所に移しました。 キンモクセイの後ろなの …
大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …