ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 家庭菜園 庭作業 現在のお庭 雑草

蚊がいなくなってきたので庭整理

投稿日:

雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。

庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。

中央右寄り
アオダモが赤茶になってきました

アオダモあまり紅葉がきれいではないのですが^^;;

そして、芝刈り中・・ 今年はそろそろ芝刈りも終わりかな。

 

日陰の小道

敷石 昨日追加で同じもの15個と、砂利を買いました。

11月頃になったら、小道は防草シートを敷いて、敷石プラス砂利にします。

日陰で黒土なので、雑草が大変で・・

9月に雑草の大部分を抜いたので、10月現在は落ち着いています。

 

菜園スペースも、青シソを抜いたり、来週芋ほりしようと思って、葉を大部分カットしました。

大量の葉と茎です。。 サツマイモの葉に ススメガが!!でっ、、でっかい芋虫

3匹発見 うち1匹は体長が10㎝、太さの直径1.5㎝

もはや、小さいヘビ??かと思いました。

恐怖(@_@)

芋虫の語源は芋についてるからだそうです・・

最近、毛虫とか虫に慣れてきましたが、これはびっくりでした。

 



-お手入れ, 家庭菜園, 庭作業, 現在のお庭, 雑草
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

順番に大掃除

大掃除・・ 今年は子供のために敷いているタイルカーペット全部洗いました^^ 大掃除は11月中旬から少しづつやっています。 お庭は最後の紅葉ですね。 寒くなってきて、多肉植物たちは日向ぼっこ メダカは餌 …

矢車草

種から植えた、増えた植物たち2018

種から植えた矢車草 ひょろっと咲いています。矢車草秋植えのほうが株がしっかりすると思います。しっかりする前に花期を迎えたような咲き方なので、冬だけ越せれば秋のほうがよかったかなぁ。ボリュームが足りない …

リーフのサラダ画像

2018④家庭菜園 葉物類が順調♪春菊&ベビーリーフ

5月17日葉物類 春菊に花が咲きそう。。花芽が出来ていたら切っています。切るとまた脇目から芽が出てきます。 ↓5月3日画像。毎日このくらい食べても間に合わない・・5月17日現在更に収穫が進み、毎日食べ …

トマト(桃太郎、フルティカ)とオクラ初収穫

トマト、オクラ初収穫♪!! 桃太郎おいしかったです! フルティカも甘い! 桃太郎は肥料が失敗したのか、あまり実をつけず、、で、11月現在採れた個数は挿し芽をした1株合わせて2株で6個?あったかな・・・ …

2021年畑開始

3月中旬頃種まきをした、リーフ系と春菊が芽が出てきました! ばらまいたリーフ系の芽   「すじまき」した 春菊も芽が出てきました! まだ霜よけ、寒さよけしていますが、そろそろとってもいいかな …

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ