ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 種&球根

グラジオラス球根掘り起こしました2018

投稿日:

今年のグラジオラスの開花ブログ

2年目グラジオラス開花

結局遅れて開花したグラジオラスもあり、7つ花が咲きました。

掘り起こすと、土の中に取り残していた木子も今年は花は咲かなかったけれど、球根が立派に育ち、来年は開花できるくらいまでに成長していました!!

こんなにたくさん大きいもの中くらいのものが出来ました!!

来年は結構開花できるのでは??楽しみです!



-季節の花木, 種&球根
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

朝顔2021

今の2年生からもらった朝顔の種を植えて、開花しました。 6/7発芽 7/23頃から開花しました~ 息子の持ち帰りの学校の朝顔も一緒に♩ 家庭用は種を6つ植えて、送れて全部発芽してきましたが、3株だけ残 …

2018 7月 夏~の草花たちが開花 そして、暑さでまさかの熱中症??

毎日暑いですね・・ 夏休みで子供たちの世話と、庭仕事、家事をしていたら、水分補給を怠り、気が付くと、あれ、、おかしい 熱中症。。 かもしれない。 よるからひどい頭痛、朝もだるくて起き上がれず、お昼に病 …

ジューンベリー 完熟はちょっと甘くおいしい

だいぶ大きくなり、実も増えた ジューンベリー あまり甘くはないので、毎年鳥さんのエサになっていましたが、たわわに実っているのを見て、少し採ってみました。 玄米フレークの上にヨーグルト その上にのせまし …

引き続き春の芽吹き集

春の芽吹き チューリップ3月15日 西洋オダマキ 3月15日 ミヤマオダマキ 3月15日 三つ葉 3月15日 スノードロップ 水仙 3月15日 シラー 3月15日 昨年実家から持ってきて移植した、日本 …

剪定しました

大量の枝・・ イロハモミジ2か所 ジューンベリー エゴノキ 枝が混み合っていたので、減らしたり、剪定しました。 正面のイロハモミジ 上が重くなっていたので、枝を減らし、軽くしました   左側 …

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ