ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園

2019①家庭菜園 秋植えした小松菜収穫しました&ネギと玉ねぎ

投稿日:2019-03-21 更新日:

秋に植えた小松菜

前回のブログ

2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え

根を抜かずに葉だけ何度か収穫しましたが、花芽がついてきたので、今日抜きました。

まだ↓だけ残っています。

暖かくなってきて、急成長し、花芽がついてきました。

サラダ小松菜だったのですが、冬の寒さを越して、しっかりした緑黄色野菜の小松菜になりました。

炒めるとおいしいです!

 

それと、初冬に植えたネギ

前回のブログ

2018⑲家庭菜園 ネギの苗を植えました 11月

まだ生長がみられません

 

今日、ご近所さんから玉ねぎの苗をもらいましたので、植えました。

ご近所さんが種から育てた玉ねぎの苗です

生長が楽しみです!

追記:次回菜園ブログ

2019②家庭菜園 6月までの状況

 

 



-家庭菜園
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

秋も終わり冬の訪れ、夏野菜は終わりかな??

トマトさん、終わりですね、、寒くて赤くならず腐ってしまいます・・ 大根なかなか大きくならない。。植えたの遅かったからかなぁ。8月には植えないと厳しいのかな。夏野菜中心の畑だったから、スペースが空かず、 …

2018春を感じ始めました

  午前11:46西側 西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・ 日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりまし …

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …

ピーマン

2018⑤家庭菜園 実が生りはじめました

プチトマト実が生りはじめました。 ピーマン実が生りはじめました。 きゅうりも花が咲き始めました。 ゴーヤはそろそろコンテナに植える予定。 いちごは毎日2粒くらいだべられます。小さいけれど・・ &nbs …

梅収穫

昨年は500gくらいで初収穫だった梅 今年は1.7kgくらい採れました!! 洗って 干して 梅酒にしました~~ 楽しみ!! 収穫後剪定しました!来年もたくさん実がなりますように!

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ