ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 種まき 種&球根 育苗

昨年のビオラこぼれ種からの苗を定植しました

投稿日:2019-03-21 更新日:

昨年のビオラのこぼれ種が芽を出し、少しづつ生長していました。

こぼれ種から芽を出したビオラ

2018①ビオラ こぼれ種から芽が??

2018②ビオラ 寄せ植え こぼれ種苗も一緒に

こぼれ種からのビオラを1つの寄せ植えの中にすべて植えました。

 

なんと、夏のペチュニア1つが冬を越して生きています!

ビオラって、発芽から大きくなるまで1年くらいかかるんですね。。

 

5月9日追記 ビオラ大きくそれらを育ちました!

5月9日

ブログ↓

昨年のごぼれ種ビオラと冬を越した昨年のペチュニア

 



-コンテナガーデン, 種まき, 種&球根, 育苗
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

コンテナレモン&いちごちゃん

レモンちゃん、、北関東だし・・と思ったけれど、果樹にあこがれてて、だけど、雑木とナチュラルなお庭には合わないし、年中日当たりの良い場所は、芝生ゾーンだし、うちは無理かなぁと思ってたけれど、あきらめきれ …

グラジオラス増える・・

2018年6月グラジオラス   掘り上げた球根 昨年掘り上げた球根の大きいものを半分幼稚園に寄付しました。 今年の春、別の場所にこどもたちと一緒に植えました。 4月23日芽が出始めました 5 …

2024年5月お庭

冬から残っているコンテナたち~ 5月中旬に春夏用のコンテナ1つ追加しました!↓ 残りのコンテナはパンジーたちが終わった6月くらいに、新しくする予定! 玄関西側花壇 下草のアジュガ(紫の花)がきれい 5 …

こぼれ種たち~

こぼれ種から~ 昨年植えた中玉トマトかな、たくさん落ちちゃったので、こぼれ種からたくさん芽がでています。 葉が少し黒っぽいものは、たぶんブラックトマトかと思います。 ↓こんなに採れました! 今年はこち …

彼岸花開花しました 2018

9月14日 彼岸花開花しました! 昨年は5本くらいだけ開花だったのですが、今年は増えていました!! 毎年球根が少しづつ成長したり、増えていったりするんですね。 来年はもっとボリュームがでるといいな! …

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ