南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭
半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。
イロハモミジ2本ありますが、両方とも1株切りまして、成長が旺盛なエゴノキも1株切りました。
他に混み合っている部分の枝の剪定、サルスベリの剪定等をやりました。
カットした枝で山盛り^^;;
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2020-11-01 更新日:
南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭
半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。
イロハモミジ2本ありますが、両方とも1株切りまして、成長が旺盛なエゴノキも1株切りました。
他に混み合っている部分の枝の剪定、サルスベリの剪定等をやりました。
カットした枝で山盛り^^;;
執筆者:tsukuroune
関連記事
コンテナのビオラたち元気です。 以前のブログで左だけUPしましたが、右の寄せ植えも追加しました。 以前のブログ↓ http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irod …
こぼれ種から3年目のイロハモミジ2株成長中 ちなみに昨年2021年の様子~ 大きくなっていますね! こぼれ種から5年目のもの↓ 4/11 この株は結構立派に早く大きくなって、コンテナに移し替え、春から …
お庭の千両とナンテン ナンテンに実がないけれど。。 トイレに お庭に少し芽吹いていた三つ葉 お雑煮に 本年もよろしくお願いいたします。 今年度はコロナ禍の影響か、インフルエンザ、溶連菌、水疱瘡、マイコ …