ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 剪定 季節の花木 庭作業 枝整理 雑草

株立ちの樹木 剪定

投稿日:2020-11-01 更新日:

南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭

半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。

イロハモミジ2本ありますが、両方とも1株切りまして、成長が旺盛なエゴノキも1株切りました。

 

エゴノキ

イロハモミジ

他に混み合っている部分の枝の剪定、サルスベリの剪定等をやりました。

カットした枝で山盛り^^;;



-お手入れ, 剪定, 季節の花木, 庭作業, 枝整理, 雑草
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クリスマスローズが開花

本日お庭に出ると 我が家にあるクリスマスローズ4種 すべて、花芽がついて、開花しているものもありました。 ちなみに昨年3月のクリスマスローズの様子を書いたブログ ↓ 芽吹いてきました♪   …

コリウスの挿し芽すごい!

寄せ植えしている100円で買ってきたちょっと大き目なコリウスが、どんどん脇芽から増えて これでもカット済み 切っても切っても、生長する・・ このコリウスは1つの苗なんです! で、大きくなりすぎたコリウ …

アナベルとノリウツギとサルスベリ

夏の花木の象徴 サルスベリ開花しました。 サルスベリ開花 薄ピンク色     雑木のお庭の夏の紅一点 いただいた花木で最初は雑木のお庭にどうだろうと悩みましたが、以外とアクセントに …

寄せ植え作りました

今年はコガネムシ、カメムシが多かった・・ 植えっぱなしにしていた、四季成りイチゴは昨年に1つ今年に1つ、コガネムシの幼虫に根を食べられて、弱ってしまい、処分しました・・ 秋~春は、水やりも楽ですし、お …

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

涼しくなってきました。 お庭の雑草もあまり増えなくなってきたので、全体に雑草むしりと、枝の整理をしました。 ふと見ると! ナツハゼの実が熟しています。 春でも夏でも紅葉しているようなナツハゼは、お庭の …

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ