南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭
半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。
イロハモミジ2本ありますが、両方とも1株切りまして、成長が旺盛なエゴノキも1株切りました。
他に混み合っている部分の枝の剪定、サルスベリの剪定等をやりました。
カットした枝で山盛り^^;;
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2020-11-01 更新日:
南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭
半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。
イロハモミジ2本ありますが、両方とも1株切りまして、成長が旺盛なエゴノキも1株切りました。
他に混み合っている部分の枝の剪定、サルスベリの剪定等をやりました。
カットした枝で山盛り^^;;
執筆者:tsukuroune
関連記事
梅雨入り前に 6/12に梅の実を採りました。今年は冬が暖かかったのか、全国的に不作のようですね。。うちもちょうど500g昨年の1/3以下でした。 お隣さんも同じ感じだったようです、、 徒長枝を切るとこ …
今年のレモンは実が1つだけ・・ たくさん花が咲いていたけれど、少し日陰に置きっぱなしにしていたためか、実がポロっと落ちてしまい、途中で気が付いて、日向に移したその後1つだけか実が大きくなりました・・。 …
今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …