南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭
半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。
イロハモミジ2本ありますが、両方とも1株切りまして、成長が旺盛なエゴノキも1株切りました。
他に混み合っている部分の枝の剪定、サルスベリの剪定等をやりました。
カットした枝で山盛り^^;;
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2020-11-01 更新日:
南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭
半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。
イロハモミジ2本ありますが、両方とも1株切りまして、成長が旺盛なエゴノキも1株切りました。
他に混み合っている部分の枝の剪定、サルスベリの剪定等をやりました。
カットした枝で山盛り^^;;
執筆者:tsukuroune
関連記事
だいぶ大きくなり、実も増えた ジューンベリー あまり甘くはないので、毎年鳥さんのエサになっていましたが、たわわに実っているのを見て、少し採ってみました。 玄米フレークの上にヨーグルト その上にのせまし …
ドウダンツツジ 最近街中の街路樹でもよく見かけますが、本当紅葉もきれい。 コナラ 雑木の王様 姿が荒々しいけれど、紅葉きれいです。 そんな中、この北関東でも、まだ頑張ってピーマン成っています。でももう …