ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 種まき 種&球根

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

投稿日:2022-04-11 更新日:

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ

↓こちらのブログで

そろそろお庭が活躍の時?

2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。

それが・・

前回のブログでも紹介しましたが、

 

晩秋ころから芽が出て、↓3/16

↓3/28

↓4/7 咲いてきました!!

 

追記:6/5ネモフィラは終わり、種ができています!!

種の袋がしっかりできたら、土にそのままばらまいておいて、苗を抜こうと思います!

 

コンテナで育ててるクリン草↓写真は2021年

今年はさらに株が増えて↓3/16

↓3/28 よく見ると、小さな芽もあり、来年また増えそうです!そろそろ移植しようかなぁ

クリン草は結構高いので~増えるとうれしいです。

4/11

この後、ご近所さんへおすそ分けしました。

4/23

4/23現在 大きい株は4株です。

5/13

2022/5/13現在 4株咲きました!【2株お嫁に出しました】

↓追記:6/5 奥日光に行きました~ ちょうどクリン草が見頃で、パチリ

奥日光のクリン草

道路沿いのちょっとしたところで咲いていました



-季節の花木, 種まき, 種&球根
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

こぼれ種特集

少し涼しくなってきたので・・ 夏休みも終わり、お掃除したり、庭の雑草等も気になるし、 雑草&低木の枝の剪定していました~ こぼれ種からそのまま育苗中?になっているものや、新たなこぼれ種発見! まずは大 …

朝顔2021

今の2年生からもらった朝顔の種を植えて、開花しました。 6/7発芽 7/23頃から開花しました~ 息子の持ち帰りの学校の朝顔も一緒に♩ 家庭用は種を6つ植えて、送れて全部発芽してきましたが、3株だけ残 …

ペチュニア

2018④ペチュニア 満開です

ハートのリースも満開 満開で華やかになりました。   ハンキングと、コニファーの寄せ植えに植えたペチュニアも咲いています。 雑木のお庭がメインなので、華やかな花はコンテナのみにしようと思って …

お庭でランチ

5月気持ちがいいので、テレワーク中の主人とランチ。 気持ちがいいから午後からここで仕事するらしい・・  

アセビが開花しました2019

アセビ 3月15日早朝 お庭に出るとアセビが開花していました。 ちなみにまた満開になったら紹介しますが、ユキヤナギも開花し始めました。 満開になったら改めて紹介予定   春の訪れですね。日向 …

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ