初めてのナスはでっかい水ナス
他の枝に栄養が回っているか心配・・
次の実は同時に何本か撮れそうですが、どうやら今はこの1本に回ってしまったようです。
早速カレーにして食べました~~
家庭菜園 前のブログ:2018⑦家庭菜園 きゅうりに続き収穫が始まりました
追記:次のブログ:2018⑨家庭菜園 トウモロコシ摘果とコンテナレモンとなす
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-06-13 更新日:
初めてのナスはでっかい水ナス
他の枝に栄養が回っているか心配・・
次の実は同時に何本か撮れそうですが、どうやら今はこの1本に回ってしまったようです。
早速カレーにして食べました~~
家庭菜園 前のブログ:2018⑦家庭菜園 きゅうりに続き収穫が始まりました
追記:次のブログ:2018⑨家庭菜園 トウモロコシ摘果とコンテナレモンとなす
執筆者:tsukuroune
関連記事
深緑の頃のお庭 蚊が出始めましたが、からっとした爽やかな日曜日でした(5/31) 今日はお庭で今年2回目のBBQをしました。 手前がソヨゴ 奥がイロハモミジ エゴノキ コバノズイナ 山あじさいの紅 最 …
プチトマト実が生りはじめました。 ピーマン実が生りはじめました。 きゅうりも花が咲き始めました。 ゴーヤはそろそろコンテナに植える予定。 いちごは毎日2粒くらいだべられます。小さいけれど・・ &nbs …
前回のブログ 7月8日 2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪ 約18日後に食べ頃になりました。雌花の実が付いてだいたい三週間くらいで食べられそうです。 23㎝くらい だいたいスーパーのサイズ …