初めてのナスはでっかい水ナス
他の枝に栄養が回っているか心配・・
次の実は同時に何本か撮れそうですが、どうやら今はこの1本に回ってしまったようです。
早速カレーにして食べました~~
家庭菜園 前のブログ:2018⑦家庭菜園 きゅうりに続き収穫が始まりました
追記:次のブログ:2018⑨家庭菜園 トウモロコシ摘果とコンテナレモンとなす
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-06-13 更新日:
初めてのナスはでっかい水ナス
他の枝に栄養が回っているか心配・・
次の実は同時に何本か撮れそうですが、どうやら今はこの1本に回ってしまったようです。
早速カレーにして食べました~~
家庭菜園 前のブログ:2018⑦家庭菜園 きゅうりに続き収穫が始まりました
追記:次のブログ:2018⑨家庭菜園 トウモロコシ摘果とコンテナレモンとなす
執筆者:tsukuroune
関連記事
梅雨入り前に 6/12に梅の実を採りました。今年は冬が暖かかったのか、全国的に不作のようですね。。うちもちょうど500g昨年の1/3以下でした。 お隣さんも同じ感じだったようです、、 徒長枝を切るとこ …
うまく支柱を仕立てられなかったため、台風でアイコ折れました。。 慌てて切ってしまい、あとでネットで調べたら、すぐにつないで、巻けば回復する場合もあったみたいですね・・ 30個くらい捨てました。。 これ …
今年の畑は 中玉トマト2株、紫になるミニトマト1株、とうがらし3株、きゅうり4株、ズッキーニ2株、ゴーヤ2株植えました。 ズッキーニ、小さいまま腐ってダメになっちゃうな~と思って、調べてみたら、人工授 …