ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭 種まき 種&球根 育苗

2022.3.16春がやってきた! 2

投稿日:2022-04-08 更新日:

    サルビア・ネモローサ

芽が出てきました!

宿根リナリア 薄いピンクの花が咲きます

 

 

 

 

 

 

 

 

宿根リナリアこぼれ種でとっても増えます!!そして宿根草なので、元株も残ります。

↓こぼれ種で芽が出ています。

ヒヤシンス 3色

三つ葉 そろそろ食べられそう

クリスマスローズ 赤ちゃん苗

クリスマスローズもこぼれ種から芽が出ています。

1年経った株が大きくならなかったので、育苗用に小さなポットに植え替えて、大きくしていこうと思います。交配しているので、どんな花になるか・・

※コンテナたち~

こぼれ種から鉢で育てたイロハモミジ



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭, 種まき, 種&球根, 育苗
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2019 12月お庭の様子とコンテナ寄せ植え

12月14日 紅葉も終わりに近づいています 落葉樹はすっかり葉を落とし、冬景色になってきました。 我が家の春一番と言えば ”アセビ” 近づいてみると、つぼみをつけていました。 アゼビ そして、一年中咲 …

レモンで育つアゲハの幼虫たち

今年のレモンは実が1つだけ・・ たくさん花が咲いていたけれど、少し日陰に置きっぱなしにしていたためか、実がポロっと落ちてしまい、途中で気が付いて、日向に移したその後1つだけか実が大きくなりました・・。 …

大葉で大葉味噌

ご近所の方から、青シソの苗をもらい、畑の隅と、お庭に植えました。 種からも育ててたものもあり、シソがたくさん!   昨年も作り好評だった大葉味噌作りました。 朝ごはんに最高♪  

お庭の整理~

だいぶ蚊はいなくなったけれど? 今年は暑いですね・・ 11月半ばですが、ようやくゴーヤを片づけたり、夏野菜を片づけたりしました。 まだ、、蚊がいる・・ 畑に穴を掘って、落ち葉や、終わった野菜の茎や葉を …

2018年10月上旬 全体のお庭

雑木コーナー 朝に撮影 左からコナラ、エゴノキ、ソヨゴ、イロハモミジ 中央奥は南高梅 この夏は枝が伸びました   エゴノキの下に植えているウメモドキ、カリオプテリススターリングシルバー &n …

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ