ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園

トマト(桃太郎、フルティカ)とオクラ初収穫

投稿日:2017-07-22 更新日:

トマト、オクラ初収穫♪!!

桃太郎おいしかったです!

フルティカも甘い!

桃太郎は肥料が失敗したのか、あまり実をつけず、、で、11月現在採れた個数は挿し芽をした1株合わせて2株で6個?あったかな・・・;;

フルティカは、遅植えだったので、秋9月以降好調で、10月下旬まで、一週間に20個は採れました!!(2株で) 多分日当たりもあったと思います。 フルティカを植えた場所は畑でも一番北側で、南側に建つ隣家の影を一番避けられる場所だったからかもです。

秋が深まり、太陽が低くなってきたころは、日当たりの悪さから、実が赤くならず腐ってしまうようになりました。(11月頃)我が家は、冬野菜は厳しそうです。

オクラは10月上旬、秋のアブラムシが増えてきたころ、蟻の被害になり、生長が止まったため、収穫は終わりましたが、大きくなり、初秋から10月上旬まで、3株で、一週間に4本程度は食べられました。オクラは10本くらい植えないと満足できる量は採れない感じですね・・。虫の被害も結構ありました;;



-家庭菜園
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …

ジューンベリー 完熟はちょっと甘くおいしい

だいぶ大きくなり、実も増えた ジューンベリー あまり甘くはないので、毎年鳥さんのエサになっていましたが、たわわに実っているのを見て、少し採ってみました。 玄米フレークの上にヨーグルト その上にのせまし …

咲いたよ♪&スイカの状況♪

紫根野牡丹(シコンノボタン)咲きました!! これ、3年前に園芸教室に通っていた時に、挿し木の授業でもらった枝を、6月の梅雨、挿し木にして、根付き3年目のものです。 2年目から花を付けて、今年で3年目、 …

花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!

約4年もののチェリーセージが鉢で毎年大きくなり、庭に定樹しました!   チェリーセージ 株分けして、中洲部分にも植えました。   レースラベンダー こちらは、耐寒性がないので、おそ …

レモンの状況2018秋

夏のレモンの状況ブログ 2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ   2018年10月14日   春に開花した花からできた実4つは順調です。 6月頃に開花してできた実は、摘果す …

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ