スイカ♪ はっぱが枯れて収穫しましたが、ちょっとほっとき過ぎました(‘◇’)ゞ
サイズ・・直径約16㎝
1つしか採れなかったから、もう少し大きくなって欲しかったけれど、今年は雨が多くて、いまいちだったのでしょうか・・
お味のほうは♪ ほっときすぎて熟れてしまったのはありますが、とっても甘かったです!!!
でも、使う面積に対して楽しめなかったし、接ぎ木使わなかったので、連作もあるから、うちの畑のスペース(約3m×2m)ではなしかなと。
過去ブログ
コバルトセージ満開♪ メドウセージも♪
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2017-09-02 更新日:
スイカ♪ はっぱが枯れて収穫しましたが、ちょっとほっとき過ぎました(‘◇’)ゞ
サイズ・・直径約16㎝
1つしか採れなかったから、もう少し大きくなって欲しかったけれど、今年は雨が多くて、いまいちだったのでしょうか・・
お味のほうは♪ ほっときすぎて熟れてしまったのはありますが、とっても甘かったです!!!
でも、使う面積に対して楽しめなかったし、接ぎ木使わなかったので、連作もあるから、うちの畑のスペース(約3m×2m)ではなしかなと。
過去ブログ
コバルトセージ満開♪ メドウセージも♪
執筆者:tsukuroune
関連記事
トマトさん、終わりですね、、寒くて赤くならず腐ってしまいます・・ 大根なかなか大きくならない。。植えたの遅かったからかなぁ。8月には植えないと厳しいのかな。夏野菜中心の畑だったから、スペースが空かず、 …
南高梅3年目 今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました! 上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・ …
種を植えたペチュニア 今年は少し遅れて種まきしたので(3月下旬)、6月下旬ころ開花しました。 4月13日 5月7日 手前がペチュニア 6月上旬にまだ苗が横に2㎝くらいでしたが、大きい鉢に植え替える、根 …
都忘れ 昨年は南側の塀の影になる日陰で育てていたのですが、冬に土が凍ってしまったり、葉が弱ってたので、3月頃に東側の比較的冬も午後くらいから日当たりがよくなる場所に移しました。 キンモクセイの後ろなの …