北関東はだいたいGW頃に夏野菜(ピーマン、ナス、トマト系)植えるのがいいみたいです。
今日は、
ピーマン接ぎ木×2
ナス接ぎ木×2
プチトマト接ぎ木×2
きゅうり×4
とうもろこし苗×8
ビニールマルチをして植えました。
苗早く買いすぎました・・
植える直前に買うのがいいですね。
前のブログ:2018①家庭菜園 開始
追記:次のブログ:2018③家庭菜園 種から育てたトウモロコシ定植しました。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-05-01 更新日:
北関東はだいたいGW頃に夏野菜(ピーマン、ナス、トマト系)植えるのがいいみたいです。
今日は、
ピーマン接ぎ木×2
ナス接ぎ木×2
プチトマト接ぎ木×2
きゅうり×4
とうもろこし苗×8
ビニールマルチをして植えました。
苗早く買いすぎました・・
植える直前に買うのがいいですね。
前のブログ:2018①家庭菜園 開始
追記:次のブログ:2018③家庭菜園 種から育てたトウモロコシ定植しました。
執筆者:tsukuroune
関連記事
夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …
なす、玉ねぎ、ピーマン、大葉、合挽き、塩こしょう、塩昆布、出汁醤油 炒めるだけで出来上がり! 子ども食べないから、大人用。 お弁当でも大丈夫です! ピーマン2回目収穫始まりました〜 ナスは、 秋茄子も …
5/8 きゅうり植えました「うどんこつよし」という苗にしました きゅうりは浅く広く根を張るので、広めに植えました。 5/8ゴーヤをコンテナ植え あばしゴーヤ 5/14 コガネムシが卵を産み付けて、幼虫 …
でっかいナス 初めてのナスはでっかい水ナス 他の枝に栄養が回っているか心配・・ 次の実は同時に何本か撮れそうですが、どうやら今はこの1本に回ってしまったようです。 早速カレーにして食べました~~ &n …