ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 雑草

ドクダミ駆除2018

投稿日:

今年もやります!ドクダミ駆除

昨年より出始めは早かったように思いますが、昨年も駆除しているので、今年は少ない気がします。

ドクダミ

ドクダミ

ドクダミ駆除

ドクダミ駆除

1本づつ葉に除草剤を塗り根から駆除

ドクダミは、地下茎で、抜いても途中に切れることで、根が地中に残り、またそこから出てくるため、葉に除草剤を塗り、根絶させる方法です。

今年は今日で2回目です。

昨年のドクダミ駆除のブログ↓同じ方法で今年も!

http://be-taki.com/niwa/2017/06/01/dokudami/



-お手入れ, 雑草
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

クリスマスローズ講習会

本日クリスマスローズの講習会に参加しました。   クリスマスローズは無茎種と有茎種があることを知りませんでした! そして、購入した苗で種ができないものがあったのですが、交雑種や交配種のなかに …

株立ちの樹木 剪定

南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭 半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。 イロハモミジ2本あ …

剪定しました

大量の枝・・ イロハモミジ2か所 ジューンベリー エゴノキ 枝が混み合っていたので、減らしたり、剪定しました。 正面のイロハモミジ 上が重くなっていたので、枝を減らし、軽くしました   左側 …

チェリーセージ

2018チェリーセージ お手入れ編②

梅雨の中休み 本日晴れのため、庭作業です。 チェリーセージ 5月30日に一度切り戻ししましたが、梅雨でまた伸びてきました。 蒸れ防止のため、本日二度目のお手入をしました。   大株のチェリー …

蚊がいなくなってきたので庭整理

秋 雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。 庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。 中央右寄りアオダモが赤茶になってきました アオダ …

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ