ピーマンが今日初めて収穫できました。
あっ、、さつまいもですが!5月16日に定植しました;;
6月25日追記:ピーマン、プチトマト、サツマイモの次のブログ
葉物(春菊とベビーリーフ)は順調に収穫続いています。
↓葉物の過去ブログ
春菊は花芽を取ってあげると、また脇芽から出てきて新鮮なものが食べられます。
家庭菜園 前のブログ:2018⑥家庭菜園 きゅうり収穫始まりました!
追記:次のブログ:2018⑧家庭菜園 初ナス収穫♪
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-06-10 更新日:
ピーマンが今日初めて収穫できました。
あっ、、さつまいもですが!5月16日に定植しました;;
6月25日追記:ピーマン、プチトマト、サツマイモの次のブログ
葉物(春菊とベビーリーフ)は順調に収穫続いています。
↓葉物の過去ブログ
春菊は花芽を取ってあげると、また脇芽から出てきて新鮮なものが食べられます。
家庭菜園 前のブログ:2018⑥家庭菜園 きゅうり収穫始まりました!
追記:次のブログ:2018⑧家庭菜園 初ナス収穫♪
執筆者:tsukuroune
関連記事
ご近所さんにいただいた、こぼれ種からの青じそ! 何度も大葉味噌作りました! 本当3株で、たくさんたくさん楽しめています。 来年もシソは必ず植えます! そして、バジル!これも何度も切っては、どんどん伸び …
秋植え時期が遅かったせいか、冬場の生長が止まってしまっていたほうれん草。 冬場の雪にも耐えて残った1/4ほどですが、収穫しました。 夏野菜の準備もありますし! 4月23日収穫 スーパーで売っている一束 …
6月28日 品種:水ナス湧水 接ぎ木 6月28日 千両二号 接ぎ木 接ぎ木で二種類植えています。 苗も大きくなり、実があまりならず心配していましたが、あと数日には、たくさん採れそうです!! ナスの状況 …