ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

冬の主役コンテナたち

投稿日:2017-11-30 更新日:

コンテナのビオラたち元気です。

以前のブログで左だけUPしましたが、右の寄せ植えも追加しました。

以前のブログ↓

http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irodorihuyu/

寄せ植え体験でなんと300円でこんな豪華な寄せ植えが作れる!ということで、朝から並びました。さすがにすっごい行列でした、このコーナーだけ!

ビオラとかローズマリーとかシロタエギク、アイビーになんて木かな、低木の苗5つだけでも300円以上なのに、鉢までついて、土も!

コニファーあんまり、だったけれど、子供たちがツリーって言って喜んでくれたから、植えてみました!ライト付けたらいい感じ☆

ブライダルベール冬越せるかな。

ミニバラ、パンジー、マーガレット

マーガレットは、、私のミスで、屋内に入れず放置してしまったため、1月にしおれ枯れてしまいました。。

初雪草は終わりですね、1年草なので、抜きます。種いっぱい採れた!

 

2018年6月25日追記 こぼれ種から芽が!

ブログ:種から植えた、増えた植物たち2018

 

 

空いたところにアメジストセージ

春頃に庭に定植します。

北玄関

ところで プラティア! 以前のブログで冬越せるかなって書いていた

http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irodorihuyu/

葉っぱがすっかりなくなってる・・

11月なのに、地上部がなくなってしまい、、根が残っているのか不安です。

2018年3月末現在も地上部なしです。。

 

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018③緑のカーテン 初収穫です!

前回のブログ 7月8日 2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪ 約18日後に食べ頃になりました。雌花の実が付いてだいたい三週間くらいで食べられそうです。 23㎝くらい だいたいスーパーのサイズ …

2023クリスマス~

玄関の西側の花壇の斑入りマサキにも装飾しました♪ あんまりこういうの苦手なんですが・・ 室内のツリーは子供たちがやってくれました。 しかし、西側の花壇 マサキ すっごい大きくなった・・ 2017年6月 …

2018②緑のカーテン ゴーヤの実の赤ちゃん♪

ゴーヤだいぶ大きくなってきました!よく見ると雌花に赤ちゃんゴーヤが! 赤ちゃん   前回の記録:2018①緑のカーテン 種から育てたゴーヤ定植しました   その後の生長記録 全部で …

チェリーセージ

2018チェリーセージ お手入れ編②

梅雨の中休み 本日晴れのため、庭作業です。 チェリーセージ 5月30日に一度切り戻ししましたが、梅雨でまた伸びてきました。 蒸れ防止のため、本日二度目のお手入をしました。   大株のチェリー …

こぼれ種からネモフィラ株 クリン草株ふえる~~

昨年ポットで1つだけ買ったネモフィラ ↓こちらのブログで そろそろお庭が活躍の時? 2021.4この写真の右側に1株ネモフィラがありました。 それが・・ 前回のブログでも紹介しましたが、   …

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ