ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

2023だいぶ暖かくなり、芽吹きがすすむ

投稿日:2023-04-05 更新日:

イロハモミジが芽吹いてきて、

ジューンベリーが開花しました。

鉢で育てているイロハモミジもきれい。

赤の葉っぱのナツハゼも芽吹いています。

 

宿根草や、こぼれ種から芽をだしている花々も成長してきました。

3株あったアスチルベ 6年目で根詰まり、等で株分けして、肥料入れました。写真はもともとあった場所に3株戻しました(写真下側)

塀側には何も植えてなかったのですが、ギボウシを株分けして(3種類)、後ろに植えました。

5/4追記 アスチルベ7株成長してきて、花芽を付けました!!

新しい場所に株分けして植えた4株

 

ペンステモンハスカーレッド 株分け

ペンステモンはスカーレッド(写真下開花時)、大株になってきたので、少し株分けして、他に植えました。どうなるか・・

ペンステモンはスカーレッド 咲いているときの写真

 

5/4追記 枯れたかなと思っていた、ペンステモンハスカーレッド、芽吹いてきました・・汗

 



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

あこがれの牡丹とシャクヤク

牡丹 好きなんです。。 雑木のお庭でも合うはず!と思って、植えました。咲いてくれますように。。 それとシャクヤクも植えました。 牡丹とシャクヤクって、似てて、どう違うの?って思ってました。 牡丹は樹木 …

秋晴れ庭2024/9

2024/9/4   ミソハギ   ゼフィランサス   脇芽から伸びたコリウスをそのまま土に挿したら、たくさん育った!   2024/9/4コバルトセージ開花し …

ギボウシ

②半日陰~日陰の植物たち2018年6月

この季節の日陰は ギボウシ♪ うちには3種類あります。 昨年2種類ご近所さんからいただき、春先にレモンライムというギボウシ購入しました。大株だったので、2つに株分けしました。 ギボウシ レモンライム …

2019オオデマリが初めて開花しました

5月9日 下の子の誕生樹 今年で丸4年 コンテナで2年 お庭に植えてから丸2年 小さい苗で、開花してない苗を買ったので一度も咲いたことがなかった。 お庭に定植したらすごく株が生長したので、昨年思い切っ …

2018 7月 夏~の草花たちが開花 そして、暑さでまさかの熱中症??

毎日暑いですね・・ 夏休みで子供たちの世話と、庭仕事、家事をしていたら、水分補給を怠り、気が付くと、あれ、、おかしい 熱中症。。 かもしれない。 よるからひどい頭痛、朝もだるくて起き上がれず、お昼に病 …

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ