ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木

都忘れとドウダンツツジ開花しました!&アジュガ

投稿日:2019-04-23 更新日:

都忘れ4月23日

 

ドウダンツツジ赤4月23日

 

ドウダンツツジ白

咲きました!

我が家の南側の建物がなくなって日当たりがよくなったからなのか、都忘れが早く咲きました。

ついでに日陰のグランドカバー「アジュガ」咲きました

親株から子株を取り散らして植え替えました

 

苗で買うと結構高いですよね。昨年1苗を買った「チョコレートチップ」

半日蔭に植えたら、ランナーから徐々に広がり、最終8倍くらいに増えました。

昨年の様子↓

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

子株は容易に取れるので、昨秋にいろいろなところに散らして植え替えました。今日見るといろいろなところに植えたアジュガが開花していました。開花後ランナーが出て増えていくので、びっしり埋まってくれるといいな。バーガンディグローという斑入りのものは冬を越せなかったのか、、なくなってしまいました;;

さて、都忘れ&2株のドウダンツツジの成長記録

~成長記録~

都忘れ5株 すべて紫

3月21日

3月21日

 

3月31日

 

4月13日 つぼみが見えました

 

4月23日

※5月7日追記

都忘れの薄紫の苗を購入 仲間が増えました! ピンク系も見つけたら欲しい!

薄紫の都忘れ

ドウダンツツジ赤

3月31日 昨年の花がまだ落ちずについています・・

ドウダンツツジ赤 咲きました! 4月23日

 

ドウダンツツジ白

ドウダンツツジ白
3月31日

ドウダンツツジ白 4月23日咲いています

 

 



-季節の花木
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

全体のお庭3~4月

3/16 3/28 3/28 3/28 3/28 3/28 3/28 4/7 4/7 4/7 4/7 4/7 4/7 4/7 4/7 4/9 4/9 4/9コンテナ用の苗 4/12 4/12

春の花たちがきれい

昨年ご近所さんからいただきた、イカリソウ きれいに咲きました。 こちらも昨年ご近所さんにいただいた、斑入りのシャガ 地下茎が長いのか離れたところにも増えています。日本の森林でたまにみかけますが、斑入り …

2018春を感じ始めました

  午前11:46西側 西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・ 日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりまし …

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

6月梅雨のお庭のお花たち2020

イングリッシュラベンダー 白から色づき始めた 山アジサイの紅 白がノリウツギとグラジオラス アナベル 満開 黄色がリシマキアファイヤークラッカー ペンステモン 元の株は枯れてしまいましたが、昨年のこぼ …

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ