西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・
日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりました。
春を感じ始めて、育苗したくなり、種を購入しました。
室内で育苗しようと思うけれど、まだ寒いので、アスターやサルビアはもう少し後にしようかなと思います♪
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園 現在のお庭 種まき 種&球根
投稿日:2018-02-18 更新日:
西側が建物の影に、、1月23日頃の雪で作ったかまくらがまだ溶けない・・
日当たりの悪さがわかるが、、これでも2月下旬に近づき、12時近くでだいぶ日が射すようになりました。
春を感じ始めて、育苗したくなり、種を購入しました。
室内で育苗しようと思うけれど、まだ寒いので、アスターやサルビアはもう少し後にしようかなと思います♪
執筆者:tsukuroune
関連記事
お庭の千両とナンテン ナンテンに実がないけれど。。 トイレに お庭に少し芽吹いていた三つ葉 お雑煮に 本年もよろしくお願いいたします。 今年度はコロナ禍の影響か、インフルエンザ、溶連菌、水疱瘡、マイコ …
↓2021年5月24日のアスチルベ 3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。 つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。 3月に株分けして、6株に分けました。   …