ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

家庭菜園

2018④家庭菜園 葉物類が順調♪春菊&ベビーリーフ

投稿日:2018-05-17 更新日:

5月17日葉物類

5月17日葉物画像

春菊に花が咲きそう。。花芽が出来ていたら切っています。切るとまた脇目から芽が出てきます。

↓5月3日画像。毎日このくらい食べても間に合わない・・5月17日現在更に収穫が進み、毎日食べています!

リーフのサラダ画像

 

葉物の生長記録 3月下旬に種まきしました。まだ寒い日もあるので、霜よけかぶせています。

4月9日

4月9日画像

 

4月19日

4月19日

 

5月1日 暖かくなっていたので、4月下旬に霜よけを取りました。

5月1日画像

 

5月6日 リーフ類にたくさん、虫のたまごが!!

虫よけのネットかぶせました。

5月6日画像

 

5月11日 虫のたまごは付かなくなったけれど、取り残されたたまごがふ化したのか、尺取り虫が・・ 見つけては捕っています。無農薬だしね・・

5月11日画像

 

前のブログ:2018③家庭菜園 種から育てたトウモロコシ定植しました

 

追記:次のブログ:2018⑤家庭菜園 実が生りはじめました

 

 

 



-家庭菜園
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

蚊がいなくなってきたので庭整理

秋 雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。 庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。 中央右寄りアオダモが赤茶になってきました アオダ …

アイコが・・台風で折れた;;

うまく支柱を仕立てられなかったため、台風でアイコ折れました。。 慌てて切ってしまい、あとでネットで調べたら、すぐにつないで、巻けば回復する場合もあったみたいですね・・ 30個くらい捨てました。。 これ …

春の寄せ植え2023

↓4/5寄せ植え パンジー & ビオラ 系が終わるのと、花が咲き終わったので、取り除き追加しました。   フレンチラベンダー2株 ブルーサルビア ケイトウ を購入 前に垂れるように咲いている …

2018⑭家庭菜園 モロヘイヤ1株だけ立派になってきました

前回のモロヘイヤのブログ 2018⑫家庭菜園 とうもろこし初収穫 モロヘイヤ 4月に種まきしましたが、北関東ということもあり、なかなか生長せず、7月頃から大きくなりはじめました。 今日見ると1株最初か …

菜園の全体写真

2018⑩家庭菜園 収穫進む~~

菜園の全体写真   一番左側がきゅうりで、今日は3本収穫できました。 ここ1~2週間は週に7本ペースです。4株あれば、きゅうりすっごい食べられます! ナスも大株になり、4本くらい収穫できてい …

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ