ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

②半日陰~日陰の植物たち2018年6月

投稿日:2018-06-14 更新日:

この季節の日陰は

ギボウシ♪ うちには3種類あります。

昨年2種類ご近所さんからいただき、春先にレモンライムというギボウシ購入しました。大株だったので、2つに株分けしました。

ギボウシ

ギボウシ レモンライム

もう1株同じくらいのものあります!!花が咲きそうです!

あと2種類は・・

ギボウシ

ギボウシ 斑入り

斑入りで2種類あります

 

白い斑入りのものが花が咲きそうです!

追記6月25日:ギボウシの次のブログ 2018ギボウシ開花♪

 

アスチルベ

アスチルベ3種類

アスチルベは、真ん中のものが満開両側は一度終了し、左側の株だけ、もう1度花芽を作り小さく開花しました。

 

ムラサキツユクサ

ムラサキツユクサ やや日向に植えたもの

 

ご近所さんにいただいて、3株は斑入りのアオキの後ろに、枯れないように少し日が当たるところに1株だけ植えています。 やっぱり、日が当たるほうが元気ですが、日陰でもそれなりに咲いています。

 

アナベル大株

大株のアナベル満開

大株のアナベルのほうは、満開 子株のほうも咲いていますが、今年はまだ花も小さいです。

前回のアジサイのブログ:6月あじさいの季節 アナベル&紅&ノリウツギ

 

追記:次のアジサイのブログ:アナベルとノリウツギとサルスベリ

 

リアトリス

大きくなったリアトリス

リアトリスも順調

追記:リアトリスの今年の生長記録:リアトリス 紫 白 開花しました2018

 

赤しそ

赤しそ

昨年1株だけ、自然に赤しそが生えて、そのままにしておいたものが、たくさんの種をばらまき、今お庭に20株ほどの赤シソがあります!!

今年はシソジュース作ろうか・・ 結構葉がきれいだし、そのままにして、楽しもうと思います。

前回のブログ:その①半日陰~日陰の植物たち2018年5月

 



-季節の花木, 現在のお庭
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

秋晴れ庭2024/9

2024/9/4   ミソハギ   ゼフィランサス   脇芽から伸びたコリウスをそのまま土に挿したら、たくさん育った!   2024/9/4コバルトセージ開花し …

2019年9月お庭の様子

9月19日コバルトセージ満開 コバルトセージがさわやかな秋晴れの今日 美しい 9月19日 ヤブラン 草だらけなところを頑張って咲いてくれました;; 春に咲いたアジュガが来年に向けて繁殖中 彼岸花が芽を …

2019ジューンベリー ベロニカオクスフォード

4 月13日ジューンベリー 咲いています。 4月13日ベロニカオクスフォード ベロニカオクスフォードの周りを防草シート砂利で覆ったのもあり、株が少し小さくなりました。 花が咲くか心配だったけれどなんと …

咲いたよ♪&スイカの状況♪

紫根野牡丹(シコンノボタン)咲きました!! これ、3年前に園芸教室に通っていた時に、挿し木の授業でもらった枝を、6月の梅雨、挿し木にして、根付き3年目のものです。 2年目から花を付けて、今年で3年目、 …

芽吹いてきました♪

  ユキヤナギ 芽吹いてきた   西側に植えたクリスマスローズ 一重咲き 西日が射す東側に植え替えたクリスマスローズ 一重咲き 日向ミズキも芽吹いてきました 地植えしたミセバヤ コンテナに植 …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ