ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 剪定 季節の花木

2018チェリーセージ お手入れ編②

投稿日:2018-06-25 更新日:

梅雨の中休み 本日晴れのため、庭作業です。

チェリーセージ 5月30日に一度切り戻ししましたが、梅雨でまた伸びてきました。

蒸れ防止のため、本日二度目のお手入をしました。

 

チェリーセージ

大株のチェリーセージ

もう1株の小さいほうも・・

チェリーセージ

小株のほう(大株から植え替え地に株分けしたもの)

隣のコバルトセージを覆うようになっていましたので、カット。

秋にまた咲いてくれますように!!

 



-お手入れ, 剪定, 季節の花木
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アセビが開花しました2019

アセビ 3月15日早朝 お庭に出るとアセビが開花していました。 ちなみにまた満開になったら紹介しますが、ユキヤナギも開花し始めました。 満開になったら改めて紹介予定   春の訪れですね。日向 …

真冬のお庭2018

ソヨゴの葉がいい感じ。常緑樹があるといい。 休眠中のお庭。エニシダ(写真上2つ2株)の緑はまだ保持できています。 冬はまったく日が当たらず、土は凍っているけれど、斑入りのアオキとセイヨウイワナンテント …

ドクダミ駆除

ドクダミ駆除2018

今年もやります!ドクダミ駆除 昨年より出始めは早かったように思いますが、昨年も駆除しているので、今年は少ない気がします。 ドクダミ ドクダミ駆除 1本づつ葉に除草剤を塗り根から駆除 ドクダミは、地下茎 …

お庭でランチ

5月気持ちがいいので、テレワーク中の主人とランチ。 気持ちがいいから午後からここで仕事するらしい・・  

オダマキの生長記録2018

今日は、3月上旬の冷え込み(≧∇≦) 昨年種から育てた西洋オダマキが咲き始めました。 日影に植えこみしたものは、葉ダニに少しやられましたが・・ ピンク こちらは、玄関西側の花壇に定植しました。日中3時 …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ