夏の暑さで小休止でしたが、今日きれいに開花しています。
芝生がどんどん浸食してますね・・。定期的に地下茎の芝生を抜いて、きれいを保ちたいですね・・^^;
この家の記念樹のウメモドキ 2年目ですが、少しづつ大きくなっています。
実が秋を知らせてくれました。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
夏の暑さで小休止でしたが、今日きれいに開花しています。
芝生がどんどん浸食してますね・・。定期的に地下茎の芝生を抜いて、きれいを保ちたいですね・・^^;
この家の記念樹のウメモドキ 2年目ですが、少しづつ大きくなっています。
実が秋を知らせてくれました。
執筆者:tsukuroune
関連記事
冬に室内用で育てていたシクラメン 春になり、花が咲かなくなったけれど、葉っぱは元気だったので、庭に植えてみました。 夏の管理がうまくいけば、来冬も咲くらしいですが、成功したことなくて、捨てるのもなぁと …
昨年のジューンベリー 2018ジューンベリー実が生りだしました。食べてみよう! 昨年の5倍以上は実をつけました! 木もだいぶ大きくなったので、少し剪定もしました。 ムクドリが毎日やってきてだいぶ食べら …
今年は暑かった・・ やっと朝晩は涼しくなってきました~ 今年はトマトは同じ位置に植えすぎたのか、お庭のトマトはダメになっちゃいました。。 コンテナのトマト、畑のトマト、観賞用の朝顔も撤去 そして、今年 …
2019年の頃の千両↓ 2019年1月千両 ご近所さんがこぼれ種から生えてきた千両 あげる~といただいて、引っ越ししてすぐに植えていたのですが、今年初めて実をつけました!! 10/7 千両 実ができて …