ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ 屋内の花たち 枝整理 鉢植え

ゴムの木 取り木

投稿日:2020-06-14 更新日:

伸びすぎてしまったゴムの木

6年前ほどに、園芸教室で取り木の実習があり、取り木した苗がこんなに大きく間延びしてしまった。6月頃が取り木にはいい時期かと思います。

上部の伸びたゴムの木を取り木してみたいと思います。

 

表皮を2~3㎜ほど削ります。

 

ビニールポットを側面の穴まで1か所切込みを入れて、削った部分を囲みます。

水で戻した水苔を詰めていきます。

きれいに詰めた状態で、切込みを入れた部分をテープで止めます。

2~3か月ほど様子を見てみます。 乾かないように定期的に水苔の具合はチェックしたいと思います。

続きはUPしていきたいと思います。

2020.1.14

取り木失敗したようで、根ができていませんでしたので、上部をカットしました。。

 



-お手入れ, 屋内の花たち, 枝整理, 鉢植え
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アナベルドライフラワー

切ってそのまま干してドライフラワーにしてみます! 7/30飾りました。

秋 お庭整理しました

お久しぶりです。 今年はまだまだ暑くて、真夏でも毎年たまに、5分くらいお庭出たときに雑草整理してましたが、今年は、野菜の収穫と、肥料、水遣り以外はお手入れができず… 野菜は今年初万願寺とうがらし、茄子 …

ペチュニア

季節の花を切り花にしてみました

今年は6月に梅雨明け・・、 梅雨の季節に美しい、グラジオラスやギボウシが真夏の炎天下にさらされて可哀そう^_^;; 玄関のコンソールテーブルの上に切って飾ってみました。 オレンジのグラジオラス紫のリア …

2022梅収穫

今年は昨年より少し大きめが多かったですが、昨年は1.8㎏、今年は1.3㎏でした^^ 今年は梅漬けにします~~。 2022/8/15 だいぶ漬かってきた! そして、お庭はアナベルが満開! 切り花にして、 …

株立ちの樹木 剪定

南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭 半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。 イロハモミジ2本あ …

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ