ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園 現在のお庭 種まき 育苗

初秋のお庭&ほてい草

投稿日:2021-08-22 更新日:

子どもの生き物の飼育学習もあり、知り合いの人からメダカを譲ってもらいました。

デッキの上のゴーヤの陰になるように置きました。室内にも水槽設置しましたが、外の方が元気です・・。水槽だと水草が日陰向きのものでないと、水質が悪くなり、何匹が死んでしまいました・・。

ほてい草も元気で、増えすぎて困っています・・

学校で育ててた、ナス持ち帰ったもの、秋ナスができています!

レモンは、底に蟻の巣ができて++; プラスきのこが生えるようになったので、土を全部取り替えて植え直ししました。

春先にたくさんアブラムシがつき、寒い春先に一度外に出してしまったので、花が落ちてしまい、今年は5月以降に咲いたものから実ができたので、3つだけです。

レモンはカイガラムシもつくし、北関東では冬越しも室内なので、なかなか手強いです~

毎度のゼフィランサス開花しました♩

なんとも珍しい!4月に終わったオオデマリ なぜか咲いています・・

 

根元にひこばえが・・

そして、サルスベリ 今年は根元からのひこばえがすごい。

サルスベリの若芽の生長はすごいです。 ひこばえに栄養を取られ、上部は今年は広がっていません。

こぼれ種からのイロハモミジが生長しています。

そろそろ盆栽用にしようかな^^;;



-コンテナガーデン, 季節の花木, 家庭菜園, 現在のお庭, 種まき, 育苗
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

いちご収穫始まりました2018コンテナ栽培デルモンテ

デルモンテ めちゃデカッ!いちご めちゃウマッ!いちご 四季成りのいちご苗10月に植えてからようやく収穫始まりました。 スーパーではそろそろ終わりですよね。。 いちご2種類 デルモンテ   …

雑木たちと木陰の低木と花々

5月30日雑木コーナー   木々が大きく成長しています。 中でも生育旺盛なエゴノキ 5月16日 今年はたくさんの花を咲かせました。 しっとり綺麗 これらの下草たち 5月9日ギボウシ 5月30 …

春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花

南高梅3年目 今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました! 上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・ …

今年度初 雪が積もりました

  2月9日からの3連休は関東は寒く、東京でも雪が降りました。 北関東の我が家は、東京よりは降らなかったようですが、少し積もりました。 しかし、午後には日が当たるところは溶けてしまうくらいの …

家庭菜園収穫順調~

6月中旬頃 キュウリ、枝豆、自然に生えてきたトマト、ピーマン キュウリの収穫が始まりました。 今年のトマトは昨年のこぼれ種から、定植しました。↓前回のブログ こぼれ種たち~ 7/21 キュウリはだいぶ …

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ