ピンクがミソハギ
昨日庭に咲いてることに気が付きました。
地下茎ですっごく増えるから、定期的に抜いて減らしています。やりすぎると、咲かないけど、今年は大丈夫でした(;´∀`)
- ↓おまけ、増やしたオリヅルラン、2年経ち、旺盛になってきました(人*´∀`)。*゚+
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
ピンクがミソハギ
昨日庭に咲いてることに気が付きました。
地下茎ですっごく増えるから、定期的に抜いて減らしています。やりすぎると、咲かないけど、今年は大丈夫でした(;´∀`)
執筆者:tsukuroune
関連記事
種を植えたペチュニア 今年は少し遅れて種まきしたので(3月下旬)、6月下旬ころ開花しました。 4月13日 5月7日 手前がペチュニア 6月上旬にまだ苗が横に2㎝くらいでしたが、大きい鉢に植え替える、根 …
前回のいちごのブログ 2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが 季節外れに花を咲かせいくつか食べましたが、それ以降少しお休みして、初秋になり暑さが和らいできて、花が充実してきました。 葉っぱが元 …
今年は6月に梅雨明け・・、 梅雨の季節に美しい、グラジオラスやギボウシが真夏の炎天下にさらされて可哀そう^_^;; 玄関のコンソールテーブルの上に切って飾ってみました。 オレンジのグラジオラス紫のリア …