ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

お手入れ コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園 庭作業 現在のお庭 雑草

秋 お庭整理しました

投稿日:2023-09-16 更新日:

お久しぶりです。

今年はまだまだ暑くて、真夏でも毎年たまに、5分くらいお庭出たときに雑草整理してましたが、今年は、野菜の収穫と、肥料、水遣り以外はお手入れができず…

野菜は今年初万願寺とうがらし、茄子、トマト、オレンジピーマン、ゴーヤ、モロヘイヤ、オレンジピーマンを育て、オレンジピーマンが数があまり生らず失敗だったのと、トマトがもう終わっちゃった?になりましたが、満足できました〜

 

↑これらは、7月の野菜たち、今は秋なす、万願寺とうがらしは7月からずっと採れ続けていて、ゴーヤは終わりに近づいてるけれど、ぼちぼちです。ピーマンも涼しくなり、2つ生っています(大きいピーマンで数があまりできない?)。

モロヘイヤは、花が付き始めたので、終わりかな〜、バッサリ切るとまた葉が出るみたいだけど…

さて、先週平日に、2時間雑草(侵入した、芝生抜きが大変!)今日主人と芝刈り&雑草やりました!

 

ペンステモンハスカーレッド(写真下)

昨年は、花が咲き終わってから、切らずに種を作り、バラっと土に撒いておきました。春にいくつか芽が出ていましたが、今日見てみると、2株残っていました!

ペンステモンハスカーレッド

 

ペンステモンハスカーレッド育っています

 

コンテナの花たちも秋〜用にそろそろチェンジかな。だいぶ終わってきました。↓



-お手入れ, コンテナガーデン, 季節の花木, 家庭菜園, 庭作業, 現在のお庭, 雑草
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

挿し芽したコバルトセージ定植ました2018

ポットに挿し芽をして、袋をかぶせていた袋を取り、しばらく置いていたのですが、大丈夫そうなので、本日庭に定植しました。 挿し芽をしたコバルトセージ しっかり根が張っていました。 コバルトセージの挿し芽記 …

レモン12個収穫!!

今年はなんと!レモンが12個収穫できました!! 先に3つは親にあげて、残り9個はレモン酒にします。 ホワイトリカーにつけました♪

牡丹咲きました2018

牡丹咲きました!   牡丹の生長記録 2017年11月15日定植しました。 4月3日 4月19日 2輪つぼみが膨らんできました。   5月17日現在 葉が緑いろになりました。お礼肥 …

新緑の季節になりました

今年は新型コロナウイルスの流行によって、外出自粛となり、自宅で過ごす時間が増えました。 お庭もいつもより眺める機会が増えたのと、少しでも気持ちを明るくしようと、雑木のお庭ではありますが、花を少しづつ増 …

いちご収穫始まりました2018コンテナ栽培デルモンテ

デルモンテ めちゃデカッ!いちご めちゃウマッ!いちご 四季成りのいちご苗10月に植えてからようやく収穫始まりました。 スーパーではそろそろ終わりですよね。。 いちご2種類 デルモンテ   …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ