ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 家庭菜園 現在のお庭

2023紅葉始まる さやえんどう サニーレタス

投稿日:2023-11-22 更新日:

11月お庭の様子

11/1 紅葉はまだ

11/21 色づいてきました

夜 ライトアップ

 

11/25さらに紅葉がすすむ

11/21葉がイモムシに食べられて無くなってましたが、回復してきれいに咲いています(ミニバラアイスグリーン)

冬~春の家庭菜園

11/5さやえんどうの苗と、ご近所さんからもらったサニーレタスの苗

サニーレタスは食べたいだけ取りながら食べられて便利

※12/17現在 暖冬の影響か、大きくなりました。

 

11/21花が咲いちゃった・・

※12/17現在 実ができました・・煮物に使えそう・・霜よけが温室になったのかな。



-季節の花木, 家庭菜園, 現在のお庭
-, , , ,

執筆者:


  1. 阿部慎一 より:

    紅葉が鮮やかですね。

    • tsukuroune より:

      初コメント♬
      6年前からやってるんですが(笑)
      ぼちぼち楽しんでおります!

tsukuroune へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

株立ちの樹木 剪定

南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭 半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。 イロハモミジ2本あ …

2019⑥家庭菜園 プチトマト大収穫

  トマト10月4日から毎日このくらい採れます。 途中から摘芯しなくなったので、小粒ですが、親にあげたり、会社の方にあげたり、それでもたっぷり採れます。 いまスーパーはトマト高いので、価値あ …

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

アナベルとノリウツギとサルスベリ

夏の花木の象徴 サルスベリ開花しました。 サルスベリ開花 薄ピンク色     雑木のお庭の夏の紅一点 いただいた花木で最初は雑木のお庭にどうだろうと悩みましたが、以外とアクセントに …

ペチュニア

2018②ペチュニア 開花続く~

ピンクが開花 ピンクが開花   5月26日はピンクが咲きました~ 最初に同時に白がいくつか咲いて、次はピンクが同時にいくつか咲きました。 色によって、一緒に咲こう!みたいなのあるんですかね。 …

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ