ペチュニア満開に近づいてきました。
種の写真
写真のようにいろいろな色のペチュニアの種が入っていました。
この写真の色目はだいたい咲いてるかな~ ハートのリースの色目が楽しみです!!
前のブログ:2018②ペチュニア 開花続く~
追記:次のブログ:2018④ペチュニア 満開です
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2018-06-10 更新日:
ペチュニア満開に近づいてきました。
種の写真
写真のようにいろいろな色のペチュニアの種が入っていました。
この写真の色目はだいたい咲いてるかな~ ハートのリースの色目が楽しみです!!
前のブログ:2018②ペチュニア 開花続く~
追記:次のブログ:2018④ペチュニア 満開です
執筆者:tsukuroune
関連記事
少しづつ暖かくなってきたので、フラっとお庭に出てみると、春の芽吹きがありました~~ 南高梅 今年はどのくらい採れるかな~ ↓昨年の梅の収穫 2022梅収穫 西洋オダマキ この冬はとっても寒くて、いつも …
挿し芽して増えた!コバルトセージ&リシマキアファイヤークラッカー
コバルトセージ挿し芽中5月23日 コバルトセージ、昨年このくらいの時期にこのくらいの苗を植えて、すっごく大きくなりました。 昨年のコバルトセージの記録を書いた、過去ブログ↓(2017年5月14日) h …
5月に先に作っていたコンテナ寄せ植え 5/25 6/6現在大きくなりました・・ 6/6 新たに今日作りました。 6/6 サルビアにコリウス、金魚草 赤のペチュニア 家で増えていた、リシマキアファイヤー …
2018⑮家庭菜園 大根の種植えと リーフ系とサラダ小松菜苗植え
大根の種植えました♪ 2018年9月10日種植え 去年は9月下旬に植えて、遅すぎた大根 本当は8月なんだろうけれど、今年は暑かったのと、蚊にだいぶ刺され、なかなか庭作業する気になれず。。 …