ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園 現在のお庭

深緑の頃 お庭写真2020.6.1

投稿日:2020-06-01 更新日:

深緑の頃のお庭

蚊が出始めましたが、からっとした爽やかな日曜日でした(5/31)

今日はお庭で今年2回目のBBQをしました。

手前がソヨゴ 奥がイロハモミジ

エゴノキ

コバノズイナ

山あじさいの紅 最初は白でだんだん赤くなる

※6.11追記

6.11 山あじさいの紅が赤くなってきました

 

左がナツハゼ 右がツリバナマユミ 下の黄色の花が西洋オダマキ

小径が植物でこんもり

ジューンベリーが旺盛に 剪定しないと・・

あじさいのアナベル

サルビアクリスティンイェオ

アスチルベ3株 と西洋イワナンテン

ペンステモンハスカーレッド

手前がイングリッシュラベンダー 奥がコバルトセージが伸びてきました

ミニバラグリーンアイス

きゅうり

プチトマト

ズッキーニ

とうがらし

四季なりいちご

鉢植えのミニバラグリーンアイス

パンジーとフォーチュンベコニア

こぼれ種から成長したイロハモミジ 鉢に移しました



-コンテナガーデン, 季節の花木, 家庭菜園, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

蚊がいなくなってきたので庭整理

秋 雑草の生長が止まり、夏に伸びた草花は整理して、庭がすっきりしてきました。 庭の中心部に植えたシンボルツリーのアオダモは、若干葉が色づいてきました。 中央右寄りアオダモが赤茶になってきました アオダ …

2019水仙2種の開花日記

我が家のミニ水仙たちの成長記録です! 2月23日下記ブログで一部紹介 春の訪れを感じる季節になりました 2月23日 2月23日スノーフレーク 2月23日ティタティタ   3月9日 ティタティ …

お正月~ 春節

ちょっと投稿が遅れましたが・・、 2022年末のお正月準備 子供たちがお花を飾りたいと言ったので、お金を渡して2人で近所まで買いに行きました。 値上がりしていて;; お目当てのものが足りずに買えなかっ …

2018年6月お庭の風景

梅雨のお庭の風景です。 今年の梅雨明けは6月でしたね。。   6月10日雑木コーナー   6月10日アオダモと中洲   6月13日 エゴノキの実 6月13日 アオダモの周 …

新緑の季節になりました

今年は新型コロナウイルスの流行によって、外出自粛となり、自宅で過ごす時間が増えました。 お庭もいつもより眺める機会が増えたのと、少しでも気持ちを明るくしようと、雑木のお庭ではありますが、花を少しづつ増 …

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ