ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 日常のあれこれ 現在のお庭

そろそろお庭が活躍の時?

投稿日:2021-04-10 更新日:

暖かくなってきました。

天気もよい週末 今年初 お庭でごはんを食べました。

4月3日

木々が少しづつ芽吹いてきました!

4月10日

春の球根たちも順番に咲き始め、お庭も明るくなってきました!!



-季節の花木, 日常のあれこれ, 現在のお庭
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

お庭の南側の家を解体するようです・・

家のお庭側 家から見て、南側に建っていた家を壊し始めました。 数か月前から空き家になっていたかなという感じでしたが、壊すことにしたようです。 こちらの家は接道が2m取れていない入り組んだ入り口なので、 …

2022畑2

前回の畑のブログ 2022畑 今の畑の様子 2022.6.29 大きく伸びた脇目 捨てるのもったいなかったので、挿し芽をしたら根付きました! きゅうり 今年はスペースを十分にとって、肥料を切らさないよ …

ペチュニア

2018②ペチュニア 開花続く~

ピンクが開花 ピンクが開花   5月26日はピンクが咲きました~ 最初に同時に白がいくつか咲いて、次はピンクが同時にいくつか咲きました。 色によって、一緒に咲こう!みたいなのあるんですかね。 …

秋も終わり冬の訪れ、夏野菜は終わりかな??

トマトさん、終わりですね、、寒くて赤くならず腐ってしまいます・・ 大根なかなか大きくならない。。植えたの遅かったからかなぁ。8月には植えないと厳しいのかな。夏野菜中心の畑だったから、スペースが空かず、 …

10月すっかり秋になりました

彼岸花2020.10.1 今年は遅かったです 雑木コーナー 長雨と育った雑木の陰で芝生が少し元気がありません・・ 西側のイロハモミジ 日当たりよくなり大きくなっています。 右側のエニシダも大きくなりま …

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ