こぼれ種から~
昨年植えた中玉トマトかな、たくさん落ちちゃったので、こぼれ種からたくさん芽がでています。
葉が少し黒っぽいものは、たぶんブラックトマトかと思います。
↓こんなに採れました!
今年はこちらを畑で育ててみます!
イロハモミジも2年目のものが2株あります!
ちなみに4年目のイロハモミジは玄関に鉢植えにしています!
ビオラもこぼれ種 こちらは親と同じ花が咲かないF1タイプかと思います。黄色い花がさきました。
昨年のシソも大量に芽が出ていました。 だいぶ抜いて、選んだ4株を定植しました。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:2021-05-01 更新日:
こぼれ種から~
昨年植えた中玉トマトかな、たくさん落ちちゃったので、こぼれ種からたくさん芽がでています。
葉が少し黒っぽいものは、たぶんブラックトマトかと思います。
↓こんなに採れました!
今年はこちらを畑で育ててみます!
イロハモミジも2年目のものが2株あります!
ちなみに4年目のイロハモミジは玄関に鉢植えにしています!
ビオラもこぼれ種 こちらは親と同じ花が咲かないF1タイプかと思います。黄色い花がさきました。
昨年のシソも大量に芽が出ていました。 だいぶ抜いて、選んだ4株を定植しました。
執筆者:tsukuroune
関連記事
ガーデンシクラメン 赤のパンジー 観賞用とうがらし アイビー2種 ワイヤープランツ 玄関先の寄せ植え いろいろ植えても結局最後は、ワイヤープランツとアイビーになってしまう;; 夏の間はペチュニアを植え …
雷が我が家に落ちて、、いろいろなものに不具合&夏休みでようやく更新です。。 前回のブログ 2018③緑のカーテン 初収穫です! ゴーヤは今が収穫ピークのようで、8月に入り、15本は収穫して、トータル2 …