ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭 種&球根

3月芽吹き&クリスマスローズ、ネモフィラが咲いた

投稿日:2024-03-02 更新日:

2024クリスマスローズ

新入り ダブルピコティ

今年はまだ咲かないな~

 

2年目 シングルピコティ 1つ咲きそう

 

この家の庭づくりで初めて那須で買った苗の1つ クリスマスローズの紫 玄関西側の花壇に植えてたのですが、4年前くらいから咲かなくなり、移殖したところ今年咲きました!!7年経つけど大きくなってなかったね・・

上の紫と一緒にかった白のニゲル、小さい苗を株分けして2株にして、今年で丸7年 2株は大きくなりました~

原種 ニゲル

 

4年ほど前に植えた ニゲルの斑入り↓今年は3つほど花が咲きました~。ゆっくりだけど大きくなっています。

白ニゲルの赤ちゃん? 近くに交配種のクリスマスローズもあるからどうなるか??

 

ダブルのチェリッシュ、3株あり、日当たりのよいところが大きくそだっています。

 

交配種 アンナズレッド 小さくなってきたから移殖したほうがいいかも・・

クリスマスローズ赤ちゃん2年目 チェリッシュの単独? 交配種は種を作らないのですが、たまにできます。 なかなか育たない

 

ヒヤシンス

シラー系

シラー白

シラーシビリカブルー

今年度植えたツリガネソウ

 

水仙系

水仙 ティタティタ

これのほかに スノードロップ 今年度増やした白い水仙あり

↓少し弱っていたので、枝を切りそろえて様子見ていたら、葉が出てきたミニバラアイスグリーン

冬を越したコンテナたち

種から育苗して定植したたくさんのネモフィラ 暖かくなったり冬に戻ったりですが、ちらほら咲いています・・



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭, 種&球根
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ネモフィラ 定植 お庭の冬の苗植えました

育苗していた ネモフィラ 10/17そろそろ定植かな ↓前回ネモフィラの育苗の様子 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 まずは、玄関西口の花壇スペースの下草に(10/30) お庭の日当たりのよい中 …

2018年4月19日庭

暖かくなってきました。 庭の写真です。 春にシャクナゲを買い植えました。 きれいに咲きました。 ドウダンツツジ白 昨年は植えこんですぐが開花時期で、根の生長に回ったのか、開花しませんでしたが、今年は咲 …

ペチュニア満開

2018③ペチュニア ハートのリース以外は満開です!

苗は5つ入っています   5~6苗入れたものが2つ満開です。   こちらはあと少しかな・・ ペチュニア満開に近づいてきました。 種の写真 ペチュニアの種 写真のようにいろいろな色の …

梅雨入り前のお花 あじさい系が咲き始めています

あじさい系 山あじさい 紅 白で開花して、最後は赤になります。   西洋あじさい アナベル   ノリウツギ   山野草 コバノズイナ 雑木のお庭に自然にマッチします。はか …

2019春の芽吹き

ツリバナマユミ つぼみが見えました。 ボタン 3つつぼみが出来ています。 シャクヤク 昨年はつぼみもできず、昨秋に移植しました。 ミソハギ 地下茎ですごく増えるミソハギ、範囲がさらに広がっています・・ …

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ