たくさんお茶を入れると、水筒のベルト部分が首にあたって結構痛いようです。
赤ちゃんの時にだっこ紐のよだれカバーにしていたもの↓
赤ちゃん 抱っこ紐用よだれカバー よだれパッド リバーシブル
これの向きだけ変えてリメイクしてみました。
マジックテープを外し、半分に切り向きを変えてミシンで縫いました。
出来上がり!
大人服から子供服 バックから小物まで レシピの紹介
投稿日:2020-06-14 更新日:
たくさんお茶を入れると、水筒のベルト部分が首にあたって結構痛いようです。
赤ちゃんの時にだっこ紐のよだれカバーにしていたもの↓
赤ちゃん 抱っこ紐用よだれカバー よだれパッド リバーシブル
これの向きだけ変えてリメイクしてみました。
マジックテープを外し、半分に切り向きを変えてミシンで縫いました。
出来上がり!
執筆者:tsukuroune
関連記事
子供はあっという間大きくなります。 気がつくと、1シーズンしか着なかったとか結構ありますよね。 横幅は大丈夫だけど、ズボン丈が短い! あまり履いてないし、勿体ない。 丈を継ぎ足ししてみようと、短くなっ …
スイーツコンパクト!買うと高いですよね。。 1年でプリキュアもリニューアルするし、終わるとまた新しいのおねだり始まるので、安く済ませたいですよね。 で! スイーツコンパクト作ってみることにしました! …
幼稚園でお料理教室をするので、こどもエプロンを作りました。 幼稚園からの指定で、頭を通すところはゴムにすることということと、後ろはマジックテープにすること という指定があります。 途中からゴムにしまし …
前回ブログ↓ こども ピアノ発表会 ワンピース 綿素材①生地から裁断まで さて続きです。 見頃の上部のレースは、スカートから離さないとスカラップが出ないので、透け防止の胸当てを表スカートとつなげました …
2023/03/06
おとなトートバック 持ち手 革 春 生地から裁断まで その②
2023/03/05
おとなトートバック 持ち手 革 春 生地から裁断まで その①