ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

冬の主役コンテナたち

投稿日:2017-11-30 更新日:

コンテナのビオラたち元気です。

以前のブログで左だけUPしましたが、右の寄せ植えも追加しました。

以前のブログ↓

http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irodorihuyu/

寄せ植え体験でなんと300円でこんな豪華な寄せ植えが作れる!ということで、朝から並びました。さすがにすっごい行列でした、このコーナーだけ!

ビオラとかローズマリーとかシロタエギク、アイビーになんて木かな、低木の苗5つだけでも300円以上なのに、鉢までついて、土も!

コニファーあんまり、だったけれど、子供たちがツリーって言って喜んでくれたから、植えてみました!ライト付けたらいい感じ☆

ブライダルベール冬越せるかな。

ミニバラ、パンジー、マーガレット

マーガレットは、、私のミスで、屋内に入れず放置してしまったため、1月にしおれ枯れてしまいました。。

初雪草は終わりですね、1年草なので、抜きます。種いっぱい採れた!

 

2018年6月25日追記 こぼれ種から芽が!

ブログ:種から植えた、増えた植物たち2018

 

 

空いたところにアメジストセージ

春頃に庭に定植します。

北玄関

ところで プラティア! 以前のブログで冬越せるかなって書いていた

http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irodorihuyu/

葉っぱがすっかりなくなってる・・

11月なのに、地上部がなくなってしまい、、根が残っているのか不安です。

2018年3月末現在も地上部なしです。。

 

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2024 秋 寄せ植え

今年は暖かくて、春夏の寄せ植えが長持ちしました。 例年からは遅めですが、秋冬の寄せ植えに植え替えしました! こんなにたくさん買ってきて、2200円くらいでした!! 3つの鉢に植えて、余ったので、壁掛け …

冬野菜種まき&ビオラとチューリップ寄せ植え

ほうれん草と春菊を9月中旬頃種を蒔きました。 写真上の芽がほうれん草、下が春菊 春菊のほうが株が育ち、何度も食べられるようなので、すじの間隔が広い。 すじまき を調べると、1㎝くらい間隔で種を蒔くよう …

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

涼しくなってきました。 お庭の雑草もあまり増えなくなってきたので、全体に雑草むしりと、枝の整理をしました。 ふと見ると! ナツハゼの実が熟しています。 春でも夏でも紅葉しているようなナツハゼは、お庭の …

雑木たちと木陰の低木と花々

5月30日雑木コーナー   木々が大きく成長しています。 中でも生育旺盛なエゴノキ 5月16日 今年はたくさんの花を咲かせました。 しっとり綺麗 これらの下草たち 5月9日ギボウシ 5月30 …

2018夏 花木の様子とレモン、ダイカンドラ

夏のお庭 夏開花の花たちは元気です。 サルスベリ サルスベリは順調に開花 7月8日から開花が始まりました。 写真右側付近サルスベリ 隣のナツハゼの赤の葉とコントラストが美しい 過去ブログ↓ アナベルと …

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ