ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 現在のお庭

冬の主役コンテナたち

投稿日:2017-11-30 更新日:

コンテナのビオラたち元気です。

以前のブログで左だけUPしましたが、右の寄せ植えも追加しました。

以前のブログ↓

http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irodorihuyu/

寄せ植え体験でなんと300円でこんな豪華な寄せ植えが作れる!ということで、朝から並びました。さすがにすっごい行列でした、このコーナーだけ!

ビオラとかローズマリーとかシロタエギク、アイビーになんて木かな、低木の苗5つだけでも300円以上なのに、鉢までついて、土も!

コニファーあんまり、だったけれど、子供たちがツリーって言って喜んでくれたから、植えてみました!ライト付けたらいい感じ☆

ブライダルベール冬越せるかな。

ミニバラ、パンジー、マーガレット

マーガレットは、、私のミスで、屋内に入れず放置してしまったため、1月にしおれ枯れてしまいました。。

初雪草は終わりですね、1年草なので、抜きます。種いっぱい採れた!

 

2018年6月25日追記 こぼれ種から芽が!

ブログ:種から植えた、増えた植物たち2018

 

 

空いたところにアメジストセージ

春頃に庭に定植します。

北玄関

ところで プラティア! 以前のブログで冬越せるかなって書いていた

http://be-taki.com/niwa/2017/10/10/2017irodorihuyu/

葉っぱがすっかりなくなってる・・

11月なのに、地上部がなくなってしまい、、根が残っているのか不安です。

2018年3月末現在も地上部なしです。。

 

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2019 12月お庭の様子とコンテナ寄せ植え

12月14日 紅葉も終わりに近づいています 落葉樹はすっかり葉を落とし、冬景色になってきました。 我が家の春一番と言えば ”アセビ” 近づいてみると、つぼみをつけていました。 アゼビ そして、一年中咲 …

2019ジューンベリー ベロニカオクスフォード

4 月13日ジューンベリー 咲いています。 4月13日ベロニカオクスフォード ベロニカオクスフォードの周りを防草シート砂利で覆ったのもあり、株が少し小さくなりました。 花が咲くか心配だったけれどなんと …

四季成りいちご 初秋 株が充実してきました!

前回のいちごのブログ 2018⑬家庭菜園 季節外れのいちごとみょうが 季節外れに花を咲かせいくつか食べましたが、それ以降少しお休みして、初秋になり暑さが和らいできて、花が充実してきました。 葉っぱが元 …

6月家庭菜園

前回の家庭菜園の様子↓ 2024 家庭菜園開始~! 6/24 ナスと紫ししとう 初収穫 今年はちょっと早めに野菜鉢に定植したモロヘイヤ 先週より収穫増えて2回目です。モロヘイヤは暑くなってきたら急成長 …

秋 お庭整理しました

お久しぶりです。 今年はまだまだ暑くて、真夏でも毎年たまに、5分くらいお庭出たときに雑草整理してましたが、今年は、野菜の収穫と、肥料、水遣り以外はお手入れができず… 野菜は今年初万願寺とうがらし、茄子 …

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ