3月中旬頃種まきをした、リーフ系と春菊が芽が出てきました!
ばらまいたリーフ系の芽
「すじまき」した 春菊も芽が出てきました!
まだ霜よけ、寒さよけしていますが、そろそろとってもいいかな・・
サラダにして食べたり、おひたにしたり~ 楽しみです♩
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
3月中旬頃種まきをした、リーフ系と春菊が芽が出てきました!
ばらまいたリーフ系の芽
「すじまき」した 春菊も芽が出てきました!
まだ霜よけ、寒さよけしていますが、そろそろとってもいいかな・・
サラダにして食べたり、おひたにしたり~ 楽しみです♩
執筆者:tsukuroune
関連記事
前回のいちごとミョウガについて書いたブログ 2018⑩家庭菜園 収穫進む~~ いちご先週くらいに大きなものが4つほどとれました。夏場でしばらくお休みしていたのですが、暑い夏に実をつけてくれました。その …
子どもの生き物の飼育学習もあり、知り合いの人からメダカを譲ってもらいました。 デッキの上のゴーヤの陰になるように置きました。室内にも水槽設置しましたが、外の方が元気です・・。水槽だと水草が日陰向きのも …
6月中旬頃 キュウリ、枝豆、自然に生えてきたトマト、ピーマン キュウリの収穫が始まりました。 今年のトマトは昨年のこぼれ種から、定植しました。↓前回のブログ こぼれ種たち~ 7/21 キュウリはだいぶ …