ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木

都忘れとドウダンツツジ開花しました!&アジュガ

投稿日:2019-04-23 更新日:

都忘れ4月23日

 

ドウダンツツジ赤4月23日

 

ドウダンツツジ白

咲きました!

我が家の南側の建物がなくなって日当たりがよくなったからなのか、都忘れが早く咲きました。

ついでに日陰のグランドカバー「アジュガ」咲きました

親株から子株を取り散らして植え替えました

 

苗で買うと結構高いですよね。昨年1苗を買った「チョコレートチップ」

半日蔭に植えたら、ランナーから徐々に広がり、最終8倍くらいに増えました。

昨年の様子↓

2018年10月 ヤブランの花 ナツハゼの実 イロハモミジの赤ちゃん

子株は容易に取れるので、昨秋にいろいろなところに散らして植え替えました。今日見るといろいろなところに植えたアジュガが開花していました。開花後ランナーが出て増えていくので、びっしり埋まってくれるといいな。バーガンディグローという斑入りのものは冬を越せなかったのか、、なくなってしまいました;;

さて、都忘れ&2株のドウダンツツジの成長記録

~成長記録~

都忘れ5株 すべて紫

3月21日

3月21日

 

3月31日

 

4月13日 つぼみが見えました

 

4月23日

※5月7日追記

都忘れの薄紫の苗を購入 仲間が増えました! ピンク系も見つけたら欲しい!

薄紫の都忘れ

ドウダンツツジ赤

3月31日 昨年の花がまだ落ちずについています・・

ドウダンツツジ赤 咲きました! 4月23日

 

ドウダンツツジ白

ドウダンツツジ白
3月31日

ドウダンツツジ白 4月23日咲いています

 

 



-季節の花木
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

春の予感

今年の冬は北関東は暖かく、今が一番寒い時期で、早朝6時に我が家のリビングは、最低9度まで室温が下がります。 が、今年はまだ最低が14度まで・・ だいぶ違います。 お庭のネモフィラが今日咲いていました・ …

クリスマスローズが開花

本日お庭に出ると 我が家にあるクリスマスローズ4種 すべて、花芽がついて、開花しているものもありました。 ちなみに昨年3月のクリスマスローズの様子を書いたブログ ↓ 芽吹いてきました♪   …

6月のお庭梅雨でしっとり写真集

梅雨の園路   ギボウシ 木漏れ日で気持ちよさそう イロハモミジの下に植えた グラジオラスとペンステモン等宿根草チーム そしてコンテナのあさがお 梅雨の晴れ間 アジサイ紅 間からたくさんミソ …

アセビが開花しました2019

アセビ 3月15日早朝 お庭に出るとアセビが開花していました。 ちなみにまた満開になったら紹介しますが、ユキヤナギも開花し始めました。 満開になったら改めて紹介予定   春の訪れですね。日向 …

梅雨入り~

bsh 梅雨前に剪定しました。 しっとりお庭がきれいな時期ですね。 剪定バッサリしました~。 旺盛なエゴノキが越境していて、脚立でも切れなくなった孝枝だ高枝切りばさみ購入しました^^;;

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ