ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 定樹 庭作業

スズランが初めて開花 サクラソウとつつじが仲間入り

投稿日:2019-05-08 更新日:

引越しした年の春に、お隣の家の方から庭にあるスズランの苗をいくつかいただきました。

開花していない株だったので、植えつけから丸2年3年目の今年初めて開花しました!

2019年春開花

増えていってくれるといいな。

そして、雑木コーナーにつつじが仲間入り

つつじ 「花車」

おそらく「花車」という名前かと思います。雑木のお庭のナチュラルさに、可憐な雰囲気で合うかなと思いまして購入しました。

 

サクラソウ

実家に帰省した際にお庭に増えるサクラソウを持ってきて定植しました。

ご近所さんにお庭のサクラソウいただいていたのですが、植えつけた場所がよくなかったのか、ダメになってしまったのでリベンジです。

半日蔭で、お昼頃に少し木漏れ日が射すかな、という場所に植えてみました。

根元が乾燥しないように、チップ等を置きましたがうまく定着すればいいな・・

 

そして、全体のお庭

2019年5月7日

チェリーセージ 写真右側奥 開花しています。

チェリーセージ赤 写真右側奥

 

手前側のうすオレンジは一足先に開花していました。

チェリーせージうすオレンジ 写真右手前側

チェリーセージの赤は結婚して引っ越して最初に購入した苗です。マンション住まいの時にコンテナで育てていて、家が完成してお庭に定樹しました。

かなり巨大な株になりました・・

ちなみに2年前の様子↓

花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!



-季節の花木, 定樹, 庭作業
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2018年12月全体のお庭

紅葉が進んでいます。 イロハモミジ今年はうどん粉病もなくきれいに色づきました 奥のコナラも赤くきれいです。 西側の園路のイロハモミジもきれい 前のブログにも書きましたが、このエリア、冬は日陰だったので …

新緑の季節になりました

今年は新型コロナウイルスの流行によって、外出自粛となり、自宅で過ごす時間が増えました。 お庭もいつもより眺める機会が増えたのと、少しでも気持ちを明るくしようと、雑木のお庭ではありますが、花を少しづつ増 …

株立ちの樹木 剪定

南側の住居がなくなり、日当たりがよくなった我が家の庭 半日陰予定で植えた、イロハモミジが、すっごく大きくなり、株立ちの枝も混み合ってきたので、思い切って、株を減らすことにしました。 イロハモミジ2本あ …

彼岸花の赤が映える季節

赤色の実や花と紅葉前の木々のコントラスト 雑木コーナーの彼岸花 9月28日彼岸花 ツリバナマユミの実 ツリバナマユミの全体像 ウメモドキの実   さわやかなコバルトセージと日陰の小道のグリー …

庭に植えたチューリップが咲きました2018

3色満開 4/19 3種類植えました。   薄いピンクの八重のようなチューリップが先に咲き始めました。 庭に植えたチューリップは日当たりが冬場は悪い場所でした。 芽が出始めたのも、コンテナ植 …

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ